「水との関わり」を見つめて。
ますます拡大するアイオンの事業領域。
時には水のように、さまざまなものをクリーンにし、一方では、水と協力しあって、モノのクオリティを高め、あるいは、水そのものを浄化する。このようなアイオンの事業領域は、PVAスポンジを機軸に、産業資材や一般家庭はもとより、医療や情報、環境など多岐にわたり、今後の展開に大きな期待が寄せられています。
時には水のように、さまざまなものをクリーンにし、一方では、水と協力しあって、モノのクオリティを高め、あるいは、水そのものを浄化する。このようなアイオンの事業領域は、PVAスポンジを機軸に、産業資材や一般家庭はもとより、医療や情報、環境など多岐にわたり、今後の展開に大きな期待が寄せられています。
ハイテク産業のプリント基盤の吸水・脱水、液晶ディスプレイなどの洗浄・搬送。あるいは、ハードディスク、シリコンウエハーの洗浄といったニーズを通し、目に見えないかたちで、今日のデジタル社会をサポートしています。
一方、スポーツ施設のメンテなど、生活に密着した場所での需要も多く、先端技術から海苔の生産まで、その活躍範囲は、広がる一方です。
化学、電子半導体、磁気媒体、自動車、写真、食品工業その他で、精密ろ過、液体の大量ろ過などに利用される各種のフィルターを展開。
また、工場、ビルの空調管理に不可欠のエア・フィルター、災害時や上水道の無い場所で、飲み水を供給する飲料水精製装置などを通して、清浄な流体環境の創出に取り組んでいます。
金属、石材、ガラス工業その他で、研磨や高精度の仕上げ作業に用いられるクリスタル砥石、クリスタルバフを、さまざまな素材・形状に即して豊富にラインナップ。
また、塗装面補修用のクリスタル砥石は、自動車ボディの補修をはじめ、漆器の磨きにも用いられており、最先端の工業製品から伝統工芸の研磨に至るまで、より美しく、より平滑な表面精度を求める各ユーザーからのきびしい与件に応えています。
アイオン独自の開発による、PVA(ポリビニル・アルコール)多孔質体は、その容積の90%が微細な気孔から成り立ち、立体網状に細かく完全につながりあう連続多孔質体です。気孔径・気孔率の設計が自在。
使用目的に応じて、任意の品種を提供しています。
精密洗浄の分野で求められる超ハイレベルの清浄度を、アイオン独自のクリーン化技術、専用製造ラインで、スーパークリーングレードの製品として実現しています。日々高まるニーズに応えるため更なる高清浄度グレードの開発を進めています。
高い品質を実現、維持し、お客様の広範なご要望に応えるために、最新鋭の分析機器、検査機器を導入、信頼性の高い検査体制、品質保証体制を確率しています。
社名 | アイオン株式会社 |
---|---|
設立 | 1999年12月1日 |
資本金 | 4億8,250万円 |
代表者 | 代表取締役社長 小西 紀行 |
従業員数 | 248名 |
本社 | 〒540-0012 大阪市中央区谷町2-6-5 ソフト99ビル4階 TEL. 06-4790-7855 FAX. 06-4790-7858 地図(GoogleMap) |
---|---|
東京支店 | 〒135-0062 東京都江東区東雲2-11-12 TEL. 03-6858-7360 FAX. 03-6858-7363 地図(GoogleMap) |
工場 | 〒306-0213 茨城県古河市北利根12番地 TEL. 0280-92-0721 FAX. 0280-92-1710 地図(GoogleMap) |