


四輪駆動の俺様でもスリップしそうになるポイントがあるぜ

心して覚えるんだぞ












トンネルは、内部の路面は乾いているのに出入り口付近は凍結してるだろ

路面状態が急変するから事故が起こりやすいんだな。






特に停止線あたりな。








たくさんの車が同じポイントで、停止→発進を繰り返すから、圧雪が磨かれてツルツルになるんだよ。
アイスバーンって言ってな、コイツは雪道以上に滑るから注意しろよ









キケンなポイント以外でも、朝や夜は油断しちゃダメだぞ

昼は水で濡れていただけの路面が、夜や朝に凍りつくことはよくあるからな



気をつけます


お金で解決さ
ね、ブラックさん












さすが、ブラックさんは考えが深いっすね











それは怖いです

すぐ側が深い溝だったりしたら・・・





見逃すなよ






しっかり覚えとかなきゃ


雪道の危険ポイントは
降雪時の路面は、雪の量や走行する時間帯などによって刻々と変わるから、雪道で運転する際には、自動車の運転方法だけではなく、滑りやすいポイントを事前に知っておくことも重要なんだって。
事故の起こりやすい場所として、もっとも危険なのが、風通しのよい橋の上や陸橋、そしてトンネルの出入り口付近。他よりも気温が低いので、路面が凍結しやすく、大変危険みたい。そのような場所では、手前で十分にスピードを落とし、慎重に走行しなきゃ。
交差点では早めのブレーキ動作を心がけることも大切。雪が積もったばかりの道路も危険。特に走り慣れていない道では、積もった雪のせいで、どこまでが道なのか分からなくなってしまうこともあるみたい。積雪の多い地方では、道路との境界に、矢印や反射板のポールを設置しているところが多いので、それに従って走行するのがいいみたい。

![車ビギナー便利帳[くるまトーク]](/kuruma-talk/images/common/img_logo_off.png)





雪道の中でも特にキケンなポイントとかあるんですか