









教えてください



雪道は思っている以上に滑りやすいからな

スタッドレスタイヤやタイヤチェーンを装着していても、スピードに注意して運転することが大事なんだぞ







なにか言ったか



なんでもないです








スリップしたり、ヘタをするとスピンしてコントロールできなくなるぞ





そんなことも知らずによく車やってられるよ







普段よりも手前から慎重に操作することが大事なんだ。



そしてエンジンブレーキも使って、一定速度で運転するんだ。
スリップして滑り落ちたくないなら、急ブレーキ厳禁だからな










アクセル操作は常にじんわり、前の車がスリップしても回避できる車間距離を取りながら、坂の途中で止まらないように走るんだぞ





もたもたして、スリップしたら用意した意味ないぞ



なんだか僕でも走れそうな気がしてきました





雪道走行の注意点
雪道で特に注意しなければいけないのが、スリップによるトラブル。万全の準備をしていても、運転方法が正しくないと、トラブルを起こしちゃうんだ。予想以上に路面が滑ることを念頭に置き、安全な速度で走行する必要があるんだって。もちろん、急ブレーキは厳禁。自動車が左右に振られ、場合によってはスピンを起こすこともあるみたいだからね。
下り坂では、ブレーキ操作はとくに注意。坂の手前でしっかりと減速し、フットブレーキを基本として、エンジンブレーキも使って、速度をコントロールするんだって。発進時にも注意。アクセルペダルを不用意に踏み込むと、タイヤが空転して発進できないってことも。アクセルは、じわりと踏み込み、ゆっくりとした発進を意識。上り坂では、平坦路以上にタイヤが空転しやすくなるみたいなんで、発進時と同じように、じわりとアクセルを踏み、坂の途中では、できる限り止まらないようにしなきゃ。


雪道か滑りにくい「スタッドレスタイヤ」っていうのに交換するか「タイヤチェーン」を用意しておけば大丈夫って聞いたけど、なんだか不安だなぁ。