



※自動車取得税は2015年10月に廃止される予定です。













特にエコカー減税は購入時期や車種(EVなど)によって減税額が大幅に変わるから注意が必要だね。







加入せーへんまま運転したら処罰の対象になってまうねんで







販売店に代行してもらうこともできるねんけど、別に費用がかかるんやわ。














リサイクル料金ですか




新車を買った人がその料金を払ってリサイクル券(預託証明書)を発行してもらうのさ。







買ってもらったら一生懸命走らなきゃ
【車体価格以外に必要な費用】
2014年4月現在
| 主な税金と保険 |
|---|
| 自動車取得税(地方税) |
| 消費税 |
| 自動車重量税(国税) |
| 自動車税(地方税) |
| 自賠責保険料 |
| その他の諸費用 |
|---|
| 車庫証明手続き代行費用・預り法定費用 |
| 検査登録手続き代行費用・預り法定費用 |
| 下取り車手続き代行費用・預り法定費用 |
| 納車費用 |
| リサイクル料金 |


車体価格以外に必要は費用
自動車を購入する際は車両本体価格以外にもさまざまな費用がかかるんだって。具体的には税金や保険料、登録にかかわる法定費用・代行費用などだね。
新車の場合は、消費税のほか、自動車税/自動車取得税/自動車重量税を納付する必要があるみたい。実際の金額は車種や購入時期によって異なるほか、現在では環境性能に優れた車種を対象にしたエコカー減税も実施されているみたいなんで、事前に販売店で確認しなくちゃいけないな。
さらに、自動車賠償責任保険(いわゆる自賠責保険)への加入も義務付けられているみたいだよ。任意で加入する保険とは異なり、保険料を納付しなければクルマを登録することも、車検を受けることもできないんだって。その他の検査登録(車検)や車庫証明の取得にも費用、リサイクル料金なんかもあるみたい。しっかり覚えておかなくちゃならないな。

![車ビギナー便利帳[くるまトーク]](/kuruma-talk/images/common/img_logo_off.png)





僕たち車を買うには、車両本体価格の他にも費用がかかるって聞いたんですけど