














劣化したらどうすればいいと思う














えらそうに・・・










点検項目を教えるからしっかりな



【日常点検15項目】
| エンジンルームの点検事項 | |
|---|---|
| ①ウィンドウォッシャー液の量 | ②ブレーキ液の量 |
| ③バッテリー液の量 | ④冷却水の量 |
| ⑤エンジンオイルの量 | ⑥タイヤの空気圧(スペア・タイヤ含む) |
| タイヤ・ランプの点検事項 | |
| ⑦タイヤの亀裂、損傷および異常な摩耗 | ⑧タイヤの溝の深さ |
| ⑨ランプ類の点灯・点滅およびレンズの汚れ、損傷 | ⑩ブレーキペダルの踏みしろ、ブレーキの効き |
| 運転席での点検事項 | |
| ⑪パーキングブレーキレバーの引きしろ | ⑫ウィンドウォッシャーの噴射状態 |
| ⑬ワイパーの拭き取りの状態 | ⑭エンジンのかかり具合、異音 |
| ⑮エンジンの低速および加速の状態 | ― |





ロングドライブの予定がある時は念入りにな







日常点検のすすめ
自動車を安全に乗るために欠かすことができない重要な事柄、それが定期的な点検。自動車に使用されている部品は、走行距離や時間の経過に伴い、劣化・消耗していくものが多く、定期的な交換や補充が必要で、それを確認するうえで必要となるのが、日常点検なんだって。日頃の点検を怠らなければ、運転中に起きるトラブルの多くは回避できるみたいだよ。
日常点検の項目は全部で15項目をチェックする必要があって、この日常点検は、年間走行距離が1万㎞程度の場合、1ヵ月に1回程度行うことが目安みたい。もし、少しでも「変だな」と感じたときは、 整備工場などで必ず点検整備を受けなきゃいけないんだって。

※参考資料:国土交通省ホームページ
![車ビギナー便利帳[くるまトーク]](/kuruma-talk/images/common/img_logo_off.png)




日常点検って知ってるかい