• ナレッジ

冬の洗車頻度やタイミングは?洗車する際のポイントなども解説

冬は気温が低く、水が冷たいため洗車が億劫になる方もいるでしょう。しかし、冬は汚れがつきやすいためそのまま放置すると車がダメージを受ける可能性があることから、定期的な洗車が必要です。今回は冬に車が汚れやすい理由、洗車頻度とタイミングなどについてみていきましょう。

冬に車が汚れやすい理由

 

ここでは、冬に車が汚れやすい理由をみていきましょう。

①チリやホコリが舞いやすい

冬は空気中に含まれる水分量が少ない乾燥した季節です。チリやホコリが舞いやすいだけでなく、静電気の影響で車に付着しやすく、車が汚れやすくなります。また、風が強く砂も舞いやすいため、ワイパー使用時に小さな砂などを巻き込みやすい点も知っておきましょう。

②融雪剤

積雪が多い地域では、道路に融雪剤が撒かれることから、融雪剤が車に付着しやすくなります。融雪剤の主成分は塩化ナトリウムや塩化カルシウムであり、塩化物を使用しているため、車に付着したまま放置した場合、サビや腐食の原因となってしまいます。

③結露

冬は、急な温度変化による結露が起きやすい季節です。結露した場合、空気中の土ボコリや汚れが水に結合され、ボディに固着します。固着した汚れは取れにくく、塗装表面を傷めるリスクが高まります。また、固着した汚れを取る際、強く擦るとキズの原因となる点も知っておきましょう。

冬の洗車頻度やタイミング

冬の洗車頻度やタイミング

ここでは、冬の時期に適した洗車頻度やタイミングをみていきましょう。

①洗車頻度

冬は車が汚れやすいため、洗車頻度の目安は最低でも1カ月に1回、できれば1~2週間に1回です。ただし、車の走行距離や保管環境でも異なるため、汚れ具合で頻度を調整しましょう。

②タイミング

冬の洗車は、水が凍結するような気温の低い日には推奨できません。凍結するような気温の日に洗車を行った場合、拭き取る前に水分が凍結する可能性があるためです。また、凍結した水分を取り除く際、解氷スプレーやスノーブラシなどを適切に使用しなければ、ボディにキズがつくリスクが高くなってしまいます。

冬の洗車は、雨や雪が降っている日や風の強い日を避けつつ、晴れの日で日中の気温が少し上がったタイミングで行いましょう。

冬に洗車する際のポイント

冬に洗車する際のポイント

ここでは、冬に洗車する際のポイントをみていきます。効率良く洗車を行うためにも、服装を意識しましょう。

①服装

冬の洗車は気温が低い中で行うため、服装がポイントのひとつとなります。たとえば、体温を維持したうえで、動きやすい防寒インナーや防水性のあるレインコート上着などを着用した場合、洗車を行いやすくなります。

また、素手で作業すると手を痛める原因となるため、ゴム手袋を着用しましょう。足に水がかかって、かじかむのを予防したい場合は、長靴を用意しましょう。

②霜や雪を落とす際には車体を擦らないようにする

洗車前に霜や雪を落とす際に、スノーブラシなどで車体を直接擦った場合、塗装にキズがつき、コーティングが剥がれるリスクがあります。そのため、車体に触れないように使用しつつ、霜や雪が残った箇所はぬるま湯を使って溶かしましょう。

③下回りは念入りな洗車が必要

冬は車の下回りの汚れが他の季節よりもひどくなりやすいといえます。また、融雪剤が付着するため、水をかけて洗い流したうえで、洗車スポンジやブラシで洗うといった方法で下回りは念入りに洗車を行いましょう。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE