2020年5月20日
ボディが色あせてきたときの対処方法

こんにちは、タナカAです。
皆さんの中には、愛車を長期所有しているが故に、何となくボディカラーがくすんできて、洗車の時、ワックスやコーティング剤をかけて仕上げてもどことなく古びた印象のままで、キレイにならないと感じておられる方はいらっしゃいませんか?
それはボディの塗装面が経年劣化で色あせてきていることが原因と思われます。
車の塗装の品質は、年々性能が高くなっており、すぐにボディが劣化して色あせてくるってことはないですが、それでも車は絶えず紫外線や酸性雨・排気ガス等の化学物質、チリ・ホコリの悪影響にさらされており、また長年にわたる洗車による非常に細かな洗車キズや走行時の砂などの擦れによるキズなども積み重なって、年数が経つにつれて、だんだん塗装面にダメージを負い、ボディカラー本来の色ツヤが失われてしまいます。
このような状況は汚れが原因しているわけではありませんので、残念ながら洗車するだけでは解決できません。
経年劣化によるボディの色アセの対処は、主に2つの方法があります。
それは劣化した塗装面にカラー顔料を埋めて色ツヤを復活させる方法と、劣化した塗装面を磨いてキレイにする方法です。
劣化した塗装面にカラー顔料を埋める方法は、カラーワックスと呼ばれている、カラー顔料入りのワックスを使って一時的に色ツヤを復活させます。
このタイプのアイテムの特長は、なんといっても作業の簡単さです。
通常のワックスがけと同じ方法で、ワックスを塗装面にかけて拭き取るだけで、ワックスに含まれるカラー顔料が劣化した塗装面の細かなキズに入り込み、そのキズを埋めることで、色あせたボディカラーを鮮やかに復元させます。
ソフト99では、自動車の代表的カラーである白・シルバー・黒・青・赤の5種類をラインナップした『カラーエボリューション』がございます。
カラーワックスは、ペイント補修とは違い、カラーナンバーに合致する色である必要はなく、顔料の系統が同じであれば使用することができます。
ただし、『カラーエボリューション』も5色となっているように、どうしてもニッチなカラーや特殊なカラーには対応できないケースが多いです。
また、塗装面のキズに入り込んだカラー顔料は永久的に効果を持続するわけではなく、時間の経過とともに数か月で自然と効果がなくなり、また元の状態になってしまいますので、都度カラーワックスを使っていく必要は出てきます。
一方、劣化した塗装面を磨いてキレイにする方法は、コンパウンドを使って塗装面を均一化することで、元の色ツヤに復活させます。
先日のブログでもお話させていただきましたが、コンパウンドは、成分である研磨粒子が塗装表面を削り、微細なキズとの段差を埋め、表面を平らにする効果があります。
また、研磨粒子の大きさはいくつかあり、それぞれの研磨力の強さを表す番号である「番手」の数字が小さいほど粒子が粗く研磨力が強くなっており、逆に番手が大きいほど粒子が細かく研磨力は弱くなり、美しい仕上がりを得ることができますので、劣化した塗装面には、番手の異なる複数のコンパウンドを使用して、順に磨き上げていくことで仕上げるようにしてください。
ソフト99でもいくつかのコンパウンドをラインナップしておりますが、劣化した塗装面に使用する際は、3種類の番手がセットされている『コンパウンドトライアルセット』や
3種類の番手に加え、それぞれ専用のスポンジも同梱されている『液体コンパウンドトライアルセット』が非常に便利です。
それぞれの番手のコンパウンドで磨き→拭き上げを繰り返しますので、少し根気のいる作業にはなりますが、劣化した塗装面を磨いて整えるため、一度復活すると長期にわたってキレイな状態を維持することができます。
最後に、ボディの色アセを、“研磨”しながら、同時に“カラー顔料で埋めて”復活させる、ハイブリッドなアイテムを紹介させていただきます。
それがこちら『99工房モドシ隊 カラーフィニッシュ』です。
先程説明させていただきました、2つの対処方法のいいとこ取りをした優れもの。
ワックスがけの感覚で、色アセ・くすみの原因となる無数の細かく浅いキズを「超微粒子研磨材」で研磨すると同時に、「超微粒子顔料」を塗装面のキズに充填、新車の時のような美しく光沢感のあるカラーを復活させます。
『カラーエボリューション』同様、ブラック・レッド・ホワイト・ブルー・シルバーの5色をラインナップ。ノビがいい水性ジェルタイプというのも使いやすくて◎なポイントです。
普段の洗車でも、なんとなくボディがキレイに見えなくなってきたときは、塗装のくすみや色アセのサインかもしれません。
そんな時は今回ご紹介させていただいた方法を試していただき、新車のような輝きを取り戻してください。
それではまた次回の#StayHomeでお会いしましょう。
あわせて読みたい
最新記事
-
月別アーカイブ