• はてなブックマーク
  • LINE

2020年4月21日

車のワックス、何のために塗る?

車のワックス、何のために塗る?

こんにちは。99ブロ編集長のタナカBです。
今日は洗車の仕上げの「ワックス」について、みなさんと一緒にお勉強できたらなと思っています。
99ブロをご覧のみなさんの中にも、子供の頃、お父さんのワックスがけを手伝ったことあるなんて方もいらっしゃるかもしれませんね。そんなタナカBも父のワックスがけを手伝うのが毎週の恒例行事でした。
ここ最近では、洗車の仕上げにはスプレータイプのコーティング派の方が増えてきていますが、実は過去に公開しているワックスの紹介記事もアクセスが多い人気の記事なんです。コーティング派の方が増えていきている今でも、ワックスの人気は根強いのではないかなと感じています。

ソフト99とワックスの歴史は古く、「フクピカ」などのシートタイプのワックスや液体系のワックスなど種類も豊富なのですが、今日はいわゆる、丸い缶に入っているタイプの固形や半固形、ハンネリタイプのワックスについてお話していこうと思います。

まず、「ワックスの効果」について、おさらいしておきましょう。

ワックスの効果は主に、「艶を出す」「塗装面の保護」「汚れを落としキズを目立たなくする」
主に、こちらの3つが上げられると思います。

1. 艶を出す
ワックスといえば、なんといっても艶です。これは譲れないです。
濡れたような、美しくて深みのある艶が出ます。ソフト99ではよく「膜厚感」と表現することがありますが、ワックスだから出せる、独特の艶感から離れられない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
艶が出ると、古い車でもきれいに引き締まって見えますよ。

ソフト99のワックスでいうと、特に艶が出るワックスといえば『極WAX』。
究極のツヤにこだわりぬいたワックス、ということで、商品名に「極」を付けました。
表現が正しいかはわかりませんが、ちょっとヌルンとしたようなうっとりする艶が出るのでおすすめです。

後は、定番の『ニューソフト99』シリーズや『ソフト99ブラック』なんかもありますね!


2. 塗装面を保護する

買った時はピカピカだったのにだんだん色褪せてきたと感じたことありませんか?
車の保管環境などによっても程度は変わってきますが、「経年劣化」と言われるように車はだんだんと劣化していきます。
そんな車の塗装面をホコリや紫外線、酸性雨などから守り、経年劣化を遅らせる役割もワックスは担っています。

特に塗装を保護してくれるワックスでいうと、ソフト99では『激防水』です。
特殊な樹脂でボディを覆うことにより、雨などの汚れからしっかりボディを守ってくれて、なんと、洗車10回にも耐えうる耐久性。
コーティング剤と同じくらい?いや、もっとよりすごいかも!


3. 汚れを落としてキズを目立たなくする

ワックスには、洗車だけでは落ちなかった汚れを落としていくという効果もあります。
ハンネリタイプ、半固形タイプのワックスは、クリーナー成分を配合しておりますので、特にワックス掛けと同時にしっかりと汚れも落としていって、キレイに仕上げることができます。
ソフト99のワックスでは皆さんもご存じの『ソフト99(ハンネリ)』なんかがそうですね!

また、洗車を繰り返しているうちにどうしてもボディに細かいキズが入ってしまうことがあります。ボンネットが光に当たった時など、結構目立って気になってしまうものです。
ワックスはそのような細かなキズを埋めることで、キズを目立たなくさせる役割もあるんです。
最近ではキズを消すことが一番の性能である、超微粒子パウダーで磨き消し目立たなくさせるタイプもあります。

キズ消し効果の高いワックスなら、ソフト99では『光鏡面WAX』です。
しかもこのワックス、専用のクロスで塗り込むだけでOK、ワックスに必要な「乾燥」や「拭き取り」が不要!かんたんワックスという点でもおすすめです!

最後に、改めてワックスの役割や効果を知って、ワックス塗ってみたいなと思ったみなさんへ、ワックスを塗るときのワンポイントアドバイスをお伝えして終わりたいと思います。

・たくさんつけ過ぎない!
最近のワックスはノビがいいものが多いので少量でOK。逆につけすぎてしまうと、拭き取りが重くなったり、なかなか乾かなかったりで、時間がかかってしまいます。
写真のような、スポンジ表面にうっすらついているくらいが目安です。

・スキマなく塗る!
ボンネットや天井などの広い面は、約50㎝四方ずつ塗ると、塗り残しなく塗れます。あとは、縦→横→縦で塗っていき、最後に車の進行方向の縦で締めるのもポイントです。

・白く乾燥してから拭き取る!
表面が白っぽくなってきた時が拭き取りのタイミングで、サクサクっと拭き取れると思います。夏と冬、季節や気温によって乾燥時間が変わってくることも覚えておいてくださいね。

使い方が商品によって微妙に違いますので、パッケージの使い方をしっかり読んでから作業に入るのがおすすめです。

どうでしょうか。面倒くさそうなイメージが強いワックス、意外に簡単そう!と思っていただけましたか?

幼い頃、父親のワックスがけのお手伝いが週末の楽しみだったタナカBとしては、コーティング派だったけどちょっとワックスも楽しそうだな、やってみたいなと思っていただけていれば嬉しいです!

次回の#StayHomeもおたのしみに!

あわせて読みたい

最新記事

  • 月別アーカイブ

トップへ戻る

ライタープロフィール

  • タナカB

    タナカB

    このブログの編集長。
    どれだけ食べても甘いものは別腹!!持ち前のパワフルさでブログを盛り上げていきます!

    • 推しアイテム:フクピカ
  • クニムネ

    クニムネ

    広報部イチ、トレンドに敏感なボス。
    ゴルフはスコアよりもクラブにこだわる道具フェチぶりをブログでも披露します?!

    • 得意なジャンル:ボディケア
    • 推しアイテム:洗車研
  • タナカA

    タナカA

    広報部イチの頭脳派でありながら、馬を愛する孤高のギャンブラー。
    本命なんて無視と言わんばかりの独自の視点で"オモロイ"ブログを提供します!

    • 得意なジャンル:ガラスケア
    • 推しアイテム:ガラコ
  • オオモリ

    オオモリ

    広報部のニューフェイス、週末はカメラ片手に写真を撮りまくるカメラ女子。
    こだわりの写真とともに、カーケア初心者の目線で、初めてでもわかりやすいブログをお届けします。

    • 推しアイテム:ルームピアシリーズ