ドアノブ周りに無数の小キズが…

Q13 ドアノブ周りに無数の小キズが...

ドアノブ周りの小キズ、原因はコレ!

実は自分の爪が当たるのが主な原因なんだよね。
MASAHARU

実は自分の爪が当たるのが主な原因なんだよね。

1回1回は気づかない程度のダメージでも、ドアの開け閉めがくりかえされるたびにこうなっちゃうんだよね。
指輪や手に持った荷物でキズつくこともあるし、ノブ周りに付着した砂ボコリを指でこすってしまうのも原因になるんだ。

AYA

コンパウンドでカンタン解消!

数は多いけど、ごく浅いキズばかり。消すのは簡単だ!
MASAHARU

数は多いけど、ごく浅いキズばかり。消すのは簡単だ!

クギや10円玉のように硬い金属で引っかいたわけじゃなく、やわらかい爪で塗装表面がこすれたごく浅いキズがほとんど。
水をかけてみて見えなくなるキズならコンパウンドで磨くだけで誰でもカンタンに消せるよ!

コンパウンドは研磨力の異なる3種類を用意!
AYA

コンパウンドは研磨力の異なる3種類を用意!

使うのは細目・中細・極細のコンパウンド。キズ部分を水洗いして細かなホコリなどを落としてから、まず細目のコンパウンドをキレイなクロス等に取ってキズ部分を磨いていってね。

使う順番は細目→中細→極細。研磨力の強いものから順番に!
MASAHARU

使う順番は細目→中細→極細。研磨力の強いものから順番に!

細目でキズが消えたら、今度は中細で細目の磨き跡を消す。仕上げは極細でピカピカに磨きあげよう!
コンパウンドの種類を変える時はクロスも変えるのがポイント!
最後にワックスやコーティング剤をかけておけば、より美しく仕上がるし、塗装の保護にもなるよ!

BEFORE
AFTER
コンパウンドは3種類セットがベンリ!

MASAHARU センパイの洗車豆ちしき

ドアノブ周りの小キズなら「リバース(逆回し)研磨の術」が有効かも!

キズ消し作業は、研磨力の強いコンパウンドから順に使って仕上げるのが基本だけど、キズの深さがよくわからない場合や、「ごく浅いキズ」とわかっている場合は、研磨力の弱い仕上げ用コンパウンドから順に使っていけば、キズの程度によっては作業効率がよくなるよ。それが「リバース(逆回し)研磨の術」だ。「極細」だけで消えればラッキーだね!

「リバース(逆回し)研磨の術」  手順
ATSUSHI MASAHARU