ねんど細工の感覚で使える2液(主剤と硬化剤)タイプの耐熱ねんどパテ。
耐熱温度は200℃。
商品名 | マフラー用耐熱ねんどパテ |
---|---|
JANコード | 4975759091912 |
内容 | 17g |
成分・材質 | 主剤:エポキシ樹脂、充てん剤 硬化剤:ポリアミド、充てん剤 |
保管及び廃棄方法 | ●保管の際は、主剤と硬化剤が接触しないように別々にし、直射日光の当たるところ、温度が40℃以上になるところ、凍結するところを避けて保管してください。 ●廃棄の際は中身を使い切ってから廃棄してください。 |
メーカー希望小売価格 | オープン |
商品の使い方
①補修部分の表面のサビや汚れをサンドペーパーやサンディングメッシュシート等で取り除きます。
②必要な量だけグレー、黒とも同じ長さだけ切り取り、フィルムをはがして色が均一になるまでねり合わせます。
③補修部分にパテを押し付けながら盛り付けます。
※硬化時間:約8~10時間(20℃)
②必要な量だけグレー、黒とも同じ長さだけ切り取り、フィルムをはがして色が均一になるまでねり合わせます。
③補修部分にパテを押し付けながら盛り付けます。
※硬化時間:約8~10時間(20℃)
-
- ●用途以外に使用しない。
●換気のよい所で使用する。
●使用時は必ず保護手袋を着用する。
●使用後は手をよく洗う。
●指定された材料以外とは混合しない。
●一度混合したパテは使い残しても再使用できない。
●パテが完全に硬化するまではエンジンをかけない。
●簡易なジャッキアップでは大変な危険が伴うので、しっかりとしたジャッキスタンドを利用するかリフトアップしてから使用する。
- ●用途以外に使用しない。
-
- ●吸入飲用不可:人体に害があるので吸入飲用しない。
●皮フの弱い人はかぶれる恐れがあるので、保護手袋を着用する。
●子供の手の届く所に置かない。
- ●吸入飲用不可:人体に害があるので吸入飲用しない。
関連コンテンツ
商品別Q&A
法人のお客様からのご相談を承っております。お気軽にご連絡ください。
法人のお客様向け お問い合わせ