ボディの広い面の研磨、パフがけなどにオススメ。ツヤびけした塗装の回復に。
デリケートなメタリック、マイカ塗装表面の鏡面仕上げにも便利です。
商品名 | 液体コンパウンド |
---|---|
JANコード | 4975759090243 |
内容 | 125ml |
成分・材質 | 界面活性剤、研磨材、石油系溶剤 |
保管及び廃棄方法 | ●保管の際は密栓し、直射日光の当たるところ、温度が40℃以上になるところ、凍結するところを避けて保管してください。 ●廃棄の際は中身を使い切ってから廃棄してください。 |
メーカー希望小売価格 | オープン |
商品の使い方
①あらかじめ洗車をしてボディの砂やホコリを取り除き、キレイな乾いたやわらかい布に少量つけ、キズや汚れている箇所を磨いてください。
※キズや汚れが取れない場合は繰り返し作業してください。
②布を直線的に動かすようにしてください。円を描くように動かすとムラが出る場合があります。
③使用後は、乾いた布でよく拭き取ってください。
※広い面積に使用する場合は、99工房『コンパウンド専用スポンジ』(別売)を使用すると均一に仕上がります。
※一度に磨く広さは、20~30cm四方を目安にしてください。
※本品を使用した後は、ワックス、コーティング剤などで塗装面を保護することをおすすめします。
※キズの深さによっては消えない場合があります。
※キズや汚れが取れない場合は繰り返し作業してください。
②布を直線的に動かすようにしてください。円を描くように動かすとムラが出る場合があります。
③使用後は、乾いた布でよく拭き取ってください。
※広い面積に使用する場合は、99工房『コンパウンド専用スポンジ』(別売)を使用すると均一に仕上がります。
※一度に磨く広さは、20~30cm四方を目安にしてください。
※本品を使用した後は、ワックス、コーティング剤などで塗装面を保護することをおすすめします。
※キズの深さによっては消えない場合があります。
-
- ●用途以外に使用しない。
●使用後はよく手を洗う。
●劣化塗装表面、タイヤ、ゴム、レザー、ガラス、ミラーには使用しない。付着したら直ちに拭き取る。
●貴金属、つや消し仕上げ、しぼ仕上げの製品には使用しない。
●キズの原因となるので風の強い時や砂ボコりの多い所では使用しない。
●シミ、色ムラの原因となるので炎天下、ボディが熱い時の使用や塗ったままで長時間放置しない。
●本品は研磨剤であり、磨き過ぎに注意する。特に金メッキや樹脂にメッキ加工されたものは、膜厚が薄いので注意する。
●キズの深さや汚れ・サビの程度によっては消えない場合がある。
- ●用途以外に使用しない。
-
- ●吸入飲用不可:人体に害があるので吸入、飲用しない。
●皮フの弱い人はかぶれる恐れがあるので、保護手袋を着用する。
●火気に注意する。
●子供の手の届く所に置かない。
- ●吸入飲用不可:人体に害があるので吸入、飲用しない。
関連コンテンツ
商品別Q&A
同様のトラブル・症状を解決する商品
法人のお客様からのご相談を承っております。お気軽にご連絡ください。
法人のお客様向け お問い合わせ