クラウドファンディングサイトMakuake(マクアケ)で、20日間で達成率1735%!
布製タイヤ滑り止めカバー『モビルシュシュ』一般販売開始
発売のねらい
2024年11月にクラウドファンディングサイトMakuakeにて先行販売を行った『モビルシュシュ』は、金属・非金属タイヤチェーンの購入を躊躇していた方やスタッドレスタイヤを履くほど雪が降らないエリアの方、いざという時に備えておきたい方など、多くのみなさまにご支持をいただき、約20日間で目標の1735%を達成することができました。
このたび、株式会社ソフト99コーポレーション(代表取締役社長:田中 秀明)は、軽量・コンパクト・簡単装着の新しいタイプのタイヤ用布製滑り止めカバー『モビルシュシュ』を、2024年12月20日(金)よりソフト99公式オンラインショップ各店限定にて一般販売を開始いたします。
※本プレスリリースに記載されている会社名、商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
ここがポイント
1. タイヤに被せるだけの簡単取り付け
従来のタイヤチェーンは、金属製や樹脂製の商品が多く、装着前から作業に抵抗を感じる方や、実際に装着に苦労したというお声も多く聞かれました。布製タイヤ滑り止めカバー『モビルシュシュ』は、ヘアアクセサリーの「シュシュ」を大きくしたようなドーナツ形状で、素材が軽くてやわらかいため、初めて装着する人でも特別なテクニックや力は必要なく、慣れれば1分もかからず※装着が可能です。※片輪につき
2. 雪上走行もしっかりグリップ!チェーン規制※にも対応!※2018年改正
『モビルシュシュ』は見た目や取り扱いやすさとは裏腹に、生地表面の凸凹が際立つよう、立体製法で編み込まれた特殊な生地を採用しており、雪上走行に必要な、「走る・曲がる・止まる」の安定した走行性能を実現します。
また、『モビルシュシュ』は2018年に改正された「チェーン規制対応」のタイヤ用滑り止め装置です。
3. 布製タイヤ用滑り止めカバーの常識を打ち破る耐久性能!
『モビルシュシュ』は、生地に厚みを持たせることで耐久性を向上させました。さらに破損の原因となるタイヤ装着時の「ヨレ」「タルミ」を抑制するため、タイヤとの適合サイズを専用設計し、タイヤとのフィッティングにこだわりました。雪路走行なら100km以上※の走破性能を有しており、緊急時の通勤使用や移動などで力を発揮します。
※弊社テストによる
<注意>雪のない道路でのご使用は、本品の耐久性を著しく低下させますので、速やかに取り外してください。
4. 高い信頼感
『モビルシュシュ』は、EU諸国で広く使われるオーストリアのスタンダード規格ÖNORMの布製タイヤ滑り止めカバー規格「EN16662-1」の認定を取得しています。
圧雪路や氷盤での制動や、高速走行テスト等、降雪路の走行に必要な性能試験をクリアした商品です。
5. 軽自動車サイズに特化した品番設定
『モビルシュシュ』は日本の軽自動車タイヤ向けに再設計した日本専用モデルとして、3品番をご用意しました。雪上での安定した走行性能と高い耐久性能を発揮します。
6. 専用の収納バッグ付きでコンパクト設計
『モビルシュシュ』は布製なので付属の収納バッグに入れれば、とてもコンパクトに保管できます。
(収納バッグサイズ= 約 幅30cm×高さ35cm×奥行き9cm)
ウィンタードライブの必携品としてお車のトランクに入れておいても邪魔になりません。
商品スペック
商品名 | モビルシュシュ |
---|---|
種類 | MS-01、 MS-02、 MS-03 |
内容 |
本体1ペア、作業用手袋1組、収納袋1枚、取扱説明書1部、収納バッグ付 |
公開予定日 | 2024年12月20日 |