ウイルス不活化試験でウイルス99.99%減少を確認!
『ルームピア ウォッシュミスト』による
新しい生活様式に寄り添う車内ケアのすすめ
概要
新型コロナウイルス感染問題は緊急事態宣言解除後、新たなステージを迎え少しずつ日常を取り戻しながらも公共交通機関を活用した通勤を見直し、自家用車を活用して出勤するなど人との接触を減らす工夫をする方が増えてきているという報道もみられ、自家用車の利用時の衛生管理として、新しい生活様式に即した車内ケアを実施する必要性が高まっています。
このたび、株式会社ソフト99コーポ―レーション(代表取締役社長:田中秀明)は、『ルームピア ウォッシュミスト』におけるウイルス不活化試験でウイルスが99.99%減少したことを受け、豊かなカーライフの提供という創業以来の理念に基づき、一人でも多くの生活者に安心して自動車を利用していただくために同製品を使った車内ケアをご案内いたします。
ここがポイント
■ ウイルス不活化試験でウイルス99.99%減少を確認!
『ルームピア ウォッシュミスト』を用いたエンベロープ型ウイルス※の不活化試験を以下のとおり実施し、ウイルスが99.99%減少することを確認しました。

■ アルキルグリコシド、アルキルアミンオキシドを配合した界面活性剤を使用
『ルームピア ウォッシュミスト』は独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)が選定した「新型コロナに有効な界面活性剤」に該当するアルキルグリコシド(0.1~1%)、アルキルアミンオキシド(0.1~1%)を配合した界面活性剤を使用しております。NITEの発表は家庭や職場におけるアルコール以外の消毒方法として評価されたものですが、適切にご活用いただくことで洗浄・除菌※など車内の衛生対策として広くご活用いただけます。
※すべての菌を除菌するわけではありません。
■ 車内における指触箇所はこんなにたくさん
自動車の乗降時、運転時に指触するところをあらためて見つめ直すと、ハンドル、シフトノブはもちろんのことカーナビ画面をはじめインパネに備えられた各種操作ボタン、意外に忘れがちなシートの下側や側面、シートベルトやドアの内側パネルなど非常に広範囲に及びます。自分しか使用しないからと考えがちですが、ご家庭での拭き掃除と同様に、定期的な車内ケアは非常に大切です。

■ スプレーして拭き取るだけの簡単作業
『ルームピア ウォッシュミスト』の使い方は、スプレーしてタオルで拭き取るだけと非常に簡単です※。
新しい生活様式に寄り添った車内ケアとして少しでもお役立ていただけますよう、車内のお手入れに幅広く使用いただける『ルームピア ウォッシュミスト』で適宜拭き掃除を行うことなど、これからも当社サイトやSNSを通じて発信してまいります。
※電気系統のパーツなど対象物によってはタオルにスプレーして拭き取ってください。

商品スペック
商品名 | ルームピア ウォッシュミスト |
---|---|
内容量 | 300ml |
希望小売価格 | オープン |
発売日 | 2017年10月2日 |