“常識を覆す”画期的な表面改質処理システム
『フレイムボンド』

発売のねらい
塗装やコーティングの目的である美観向上や防水・防汚などの効果を、常に最高のパフォーマンスで発揮させるため、メーカーは研究開発に日夜取り組んでいます。しかし、塗料やコーティング剤の対象物への定着性については、素材によって相性の悪いものが存在するため、どのような素材に対しても簡単に定着させることができ、且つ塗料やコーティング剤の性能を低下させないプライマー製品や処理技術の開発が渇望されていました。
今回、ソフト99コーポレーション(社長 渡辺 泰)では、今まで塗料やコーティング剤が定着・接着しにくかった素材に対し、確かな密着性と接着性を実現し、作業効率を飛躍的に向上させることのできる画期的な表面改質処理システム『フレイムボンド』を発売いたします。
製品メカニズム
『フレイムボンド』は、特殊改質剤である有機液体金属を混合した燃焼炎を対象物の表面に吹き付けることで、親水性の高い酸化ケイ素膜をナノレベルで形成しますので、塗料やコーティング剤、接着剤と対象物の表面との密着性・接着性を大幅に向上させることのできる、従来のプライマー処理にとって変わる新システムです。

商品特長
1. 様々な素材に対して有効
『フレイムボンド』は、PP・PEといった樹脂系素材やステンレス・アルミ等のメタル素材、ガラス系素材や木材系素材、ゴム系素材に至るまで、一般的には塗料やコーティング剤が密着・接着しない、または密着・接着が困難な素材への表面処理が可能※となりますので、様々な分野においての活用が見込めます。※一部処理できない素材もございます。
2. 作業効率の向上
他の処理方法に比べ、『フレイムボンド』はその作業が短時間で済み、塗装やコーティング工程における下地処理工程の簡略化も可能となりますので、作業効率の向上が見込まれます。

3. 用途に応じた専用設計
『フレイムボンド』は、用途に合わせて“塗装用”“コーティング用”2種類のガスカートリッジを準備。塗装の完成度やコーティングの性能を最大限に高める専用設計です。
4. 作業環境面にも配慮
『フレイムボンド』は、その大きさを持ち運び・移動が可能なコンパクトサイズとして実現しました。また、VOCを含まず、鉛などの有害物質も使用していませんので、様々な作業現場でご利用いただける、作業環境面にも配慮した新処理システムです。
商品スペック
商品名 | フレイムボンド FB-4 |
---|---|
サイズ | W375×H300×D180mm |
重量 | 7.8kg |
発売予定日 | 2012年12月上旬 |
商品名 | フレイムボンド専用ガスカートリッジ GC-02Sコーティング用/GC-04S塗装用 |
---|---|
内容量 | 150g |
発売予定日 | 2012年12月上旬 |