- 99ブロ TOP
- 住まい・メガネのお手入れ
- メガネ
- うがい手洗いメガネ洗い!新しい生活様式に寄り添うメガネの衛生対策はこれ!
2020年7月31日
うがい手洗いメガネ洗い!新しい生活様式に寄り添うメガネの衛生対策はこれ!

こんにちは。99ブロ編集長のタナカBです。
ウィズコロナの時代、新しい生活様式の中で、在宅ワークされる方も増え、普段コンタクト派だった方もメガネ率が今まで以上に高くなった方が多いという声がソフト99にも届いています。
他にも、ウイルスの感染予防対策としてメガネをかけるようになったという方も・・・!どれもこれも、これまでになかった日常だなぁと思っています。
メガネをかけることが増える中、手や顔は毎日洗い、うがいも毎日の習慣となっているのに、メガネの衛生対策は特に何もしていない・・・という方も結構いらっしゃるかもしれません。
そこでメガネの衛生対策としておすすめしたいのが、ソフト99のメガネケア用品の『メガネのシャンプー 除菌EX』。
実は、このたびソフト99では、『メガネのシャンプー 除菌EX』で使用している液剤の中に、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)が選定した「新型コロナウイルスに有効な界面活性剤」に該当する界面活性剤、塩化ベンザルコニウムを0.1~1%配合していることを正式に発表させていただきました。
ニュースリリース「『メガネのシャンプー 除菌EX』による新しい生活様式に寄り添うメガネケアのすすめ」
このような発表があったこともありまして、このウィズコロナ時代に『メガネのシャンプー 除菌EX』を日々のメガネの衛生対策に役立ててもらいたい!ということで、改めて『メガネのシャンプー 除菌EX』の使い方を、今日は“タナカBポイント!”を交えながらご紹介させていただきます。
使い方は毎日手軽にお使いいただける、簡単な3ステップです!
① メガネのシャンプーをスプレーする
メガネを折り畳んだ状態で、メガネ全体にスプレーします。
★タナカBポイント!
メガネを裏返して表裏、全体にかかるようにしましょう。鼻パッドにもよし!
★タナカBポイント!
メガネを折り畳むことで、普段顔に触れているツルの部分にも泡が行き届くようになる!
② 水で洗い流す
メガネ全体に付いた泡を流水でしっかり洗い流します。泡残しがないよう、全体をしっかり隅々まで。
★タナカBポイント!
落ちにくい時は指の腹で優しくなでると、ファンデーションなども落ちやすくなる!
★タナカBポイント!
お湯はメガネにとってはあまり良くありません!必ずお水を使うべし!
③ ティッシュで水滴を拭き取る
水で流したあと、メガネに残った水滴を拭き取ります。
★タナカBポイント!
拭き取る時にゴシゴシする必要はありません。ティッシュで軽く抑える程度でOK!
こんなに汚れていたメガネが・・・
『メガネのシャンプー 除菌EX』を使った水洗いでここまできれいにすることができます。
そして、『メガネのシャンプー 除菌EX』といえば、種類が豊富なところも特長ではないかなと思っています。
★タナカBポイント!
自分の好きな香りが選べる!
ちなみにタナカBは、ピンクのボトルの「フローラルの香り」と「無香料」の2種類を愛用中。
他の香りと比べると、フローラルの香りは少し甘めの香りなので、タナカBも香り無しがいいなーという気分の時には無香料を使い、気分によって使い分けています。洗っている時も香りがゼロなので、香りがちょっと苦手だなという方には無香料がおすすめです。
とはいえ、あくまでメガネを洗っている時にさわやかな気分になっていただく為の香りなので、香水のようにメガネに香りが残せるというようなことはありませんので、お間違いないようお願いします!
ちなみに、定番の香りは緑のボトルのミンティベリーの香りで、店頭ではこちらを置いていることが多いのですが、他の香りを使ってみたいのに近くに売っていない!という方は、ソフト99の公式オンラインショップなどもぜひご活用ください!
使い終わったら詰め替え用もありますので、リピーターの皆さんにはぜひこちらも!
最後に、『メガネのシャンプー 除菌EX』の“活用法”をひとつお伝えして、終わりたいと思います。
それは・・・
通常のメガネだけでなく、PC用メガネやゴーグル、サングラスなど『メガネのシャンプー 除菌EX』が使えるということ!
特殊なコーティングがされていないものであれば、メガネを洗うようにゴーグルやサングラスなども水洗いできて、ゴーグル、サングラスなどの衛生対策としてもぜひおすすめしておきたいです。
(ご使用の際は、念のため、メガネなどの取扱説明書をご確認いただくと安心です!)
うがい、手洗いとともに、メガネ洗いもぜひ毎日実践していただき、このウィズコロナ時代の新しい習慣として、メガネの衛生対策に『メガネのシャンプー 除菌EX』をご活用ください。
あわせて読みたい
最新記事
-
月別アーカイブ