ウインドウォッシャー液の補充方法

準備するもの

虫汚れや泥ハネなどでガラスが汚れた時や、雨や雪で視界不良になった時に役立つウォッシャー液。
必要な時に使えない…という事態にならないよう、定期的に残量をチェックして、減っていたら補充しておこう!

1.ボンネットを開ける

強い力も工具も不要、初めてでもカンタンだよ!

強い力も工具も不要、初めてでもカンタンだよ!

まず、運転席の下の方にあるボンネットオープンレバーを引っ張ろう。
目印はボンネットが開いた車のマーク。ボコンという音がしたらロックが解除されてボンネットが軽く開いた状態になっているよ!

●作業は必ずエンジンを切った状態で
●走行直後はエンジンが熱くなっているから少し時間をおいて始めよう

レバーを押しながらボンネットを開けよう!

レバーを押しながらボンネットを開けよう!

軽く開いたスキマからレバーが見えるはず。上に押し上げるタイプと左右どちらかに押すタイプがあるんだけど、実際やってみればスグわかるよ。

ボンネットが閉まらないように固定!

ボンネットが閉まらないように固定!

エンジンルームには、開けたボンネットを支えるためのつっかえ棒(ボンネットステー)が付いているので、ボンネット裏の差し込み穴に差し込んでしっかり固定しよう。
準備はこれでOKだ!

●ダンパー付きの車種は開いた状態で固定されるのでステーは付いていません。

ボンネットが閉まらないように固定!

2.ウォッシャー液を補充

ウォッシャー液の補充口を見つけよう!

ウォッシャー液の補充口を見つけよう!

目印はキャップのマーク。ウォッシャー液が噴射しているようなマークがあるのが補充口だ。
エンジンルームにはオイルや冷却水用の補充口もあるから間違えないようにね。

キャップを開けて液を注ぎ入れるだけ!

キャップを開けて液を注ぎ入れるだけ!

上限のところに線で目印があればそこまで、ゲージ付きのものならゲージを抜き差ししながら少しずつ注いでいき、目盛りの上限になるまで入れればOK!
車種によって違うから、取扱説明書で確認しておこう。

じょうごを使うとこぼれにくい
最後に動作確認を忘れずに!

最後に動作確認を忘れずに!

補充口にキャップをして、ボンネットを閉めたら、念のため、ちゃんとウォッシャー液が出るかどうか確認すれば完了だ!

MASAHARU センパイの洗車豆ちしき

用途に応じていろいろなタイプのウォッシャー液を使い分けよう!

<撥水タイプ>
撥水成分が配合されていて、ガラスを洗浄すると同時に、雨をはじくガラスコーティングもできてしまうというスグレモノだ。雨の日のドライブが断然快適になるよ!

<寒冷地用>
通常のウォッシャー液では凍結してしまうような寒冷地でも凍らない極寒エリア対応のウォッシャー液もあるよ。

ウォッシャー液
ウォッシャー液

3.注意ポイント

まずは商品の説明書きをしっかり読んでウォッシャー液のタイプを確認しておこう。
●中には、希釈して使う「濃縮タイプ」の物があるから、指定の希釈割合に従って補充しよう!
※濃縮タイプをそのまま使用すると、詰まりやシミの原因になるので要注意!
違うタイプの液を混ぜないように注意しよう!

違うタイプの液を混ぜないように注意しよう!

ウォッシャータンクに残っているものとメーカーやタイプが違うウォシャー液を補充する場合は、一度タンクをカラにしよう。
混ざると本来の性能が発揮されなかったり、噴射ノズルやポンプが詰まる原因にもなるよ。

タンクをカラにする方法

タンクをカラにする方法

やり方はカンタン!タンクがカラになるまで噴射するだけ。ただし、モーターに負担がかからないよう、残量が少なくなってからにしてね。
カラになったらキレイな水(コップ一杯以上)を入れて、もう一度カラになるまで噴射すれば、パイプに残留した液も一掃できるわよ。

残量が多い場合は灯油ポンプで抜いてから

残量が多い場合は灯油ポンプで抜いてから

少なくなるまで使ってから補充するのがオススメだけど、早く新しいウォッシャー液を試してみたいコトもあるよね。そんな時は灯油ポンプでタンクの液を抜いて少なくしてから作業しよう!

MASAHARU AYA

さらに詳しい情報は
動画でチェック!