2022年5月10日
『ぬりぬりガラコDX』発売記念モニターキャンペーン開催中!

みなさん、こんにちは!
ソフト99広報部のオオモリです。
新年度がスタートしたなぁ・・・と思ったら、あっという間に5月中旬。
洗車をするにはもってこいの気候となってまいりました。
さて、今日はひとつとっておきのお知らせがあります。
本日より今年の3月に発売した新商品、『ぬりぬりガラコDX』をお試しいただけるモニターキャンペーンが開始いたしました!
ソフト99の代表的ブランドのひとつであるガラス撥水剤の「ガラコ」は、発売開始以来、たくさんの方にご愛用いただきまして30年以上。
定番の塗り込みタイプから、スプレータイプ、ジェット噴射タイプなど、さまざまな種類を展開してきました。
30年の時を経て、液剤と容器を刷新し、劇的にパワーアップしたのが、今回のキャンペーンでプレゼントします、こちらの『ぬりぬりガラコDX』です。
『ぬりぬりガラコDX』は従来のシリコーンタイプのガラコの中でも史上最高レベルの撥水性と長期の耐久性、そして作業のしやすさを実現した、まさに“デラックスな「ガラコ」”。
新技術「SARF」の高密着成分によって、従来をはるかに凌駕する均一で平滑な撥水被膜を形成が可能に。摩擦抵抗を極限まで減らし、シリーズ史上最高レベルの撥水性を実現しました。さらに、新配合の拭き取りサポート成分でガラコの余剰成分をコーティング被膜からスッキリと引き離すことに成功。一度拭くだけで余剰成分がスッと拭き取れるので、拭き取り作業が楽に行えるようになりました。
そして、フッ素不使用にも関わらず、撥水効果は約4カ月と長い期間持続します。
ざっと商品の特長を書きましたが、良いポイントが多いこの『ぬりぬりガラコDX』、私が考えるこの商品の最大の魅力は、なんといっても「首振りヘッド」と拭き取りサポート成分で向上した作業性です。
私は、自宅の車が中型車なのですが、フロントガラス中央にガラコを塗る際に手が届きにくく、ボトルとヘッド部分がガラスに対して斜めになってしまい塗りにくさを感じたり、ガラコ乾燥後の余剰成分の拭き取りにムラがなくなるまで何度も拭かないといけないことでややしんどさを感じたりすることもあって、塗り込みタイプのガラコは少し苦手でなんとなく使用を遠ざけていました。
しかし、今回の新商品『ぬりぬりガラコDX』の「首振りヘッド」がこのように自動的にガラスに水平に密着するように調整してくれるので、持ち手のボトル部分がガラスに対して斜めになっていてもしっかりフィットしてくれて、脚立にのらなくても均一に液剤を塗り込むことができて塗りムラが少なく、更に一拭きでこのように余剰成分をサッと拭くことが出来るので、拭き取り作業に全く力がいりません。
私は初めて使用した時から、『ぬりぬりガラコDX』この2点がとても良い!と思っていて、今回ぜひお伝えしたかったんです。
実際に商品を試してみると、オオモリが伝えたかったことがお分かりいただけるのではないかなと思います。もしも私のように撥水性能は塗り込みタイプが良いんだけど作業が面倒くさいので避けてきたなんて方がおられましたら、是非一度『ぬりぬりガラコDX』お試しいただければと思います。
面倒だったコーティングの作業がちょっと楽しくなるかもしれませんよ。
もう少し詳しく『ぬりぬりガラコDX』の使い方などを知りたいという方は、過去のブログ記事「シリーズ史上最高レベルの撥水性能を!『ぬりぬりガラコDX』」も是非ご覧ください。
さて、冒頭でもお伝えいたしましたが、そんな『ぬりぬりガラコDX』を抽選で合計100名様にプレゼントするキャンペーンを開催しております。応募方法は、とっても簡単!
まずは、ソフト99のサイトのキャンペーンページにアクセスし、下のクイズの回答と氏名・ご住所など必要事項を応募フォームに入力して送信するだけ!
2~3分程度で入力が完了できちゃいますので、スキマ時間にサクッと応募できちゃいます。
「ガラコを使ったことが無い・・・」
「新商品は気にはなっていたけれど、買う前に一度試してみたい!」
という方に、ぴったりのキャンペーンとなっておりますので、是非ご参加ください。
ご応募の締切は、2022年6月7日(火)23時59分となりますので、お早めに。
皆様のご応募を心よりお待ちしております!
あわせて読みたい
最新記事
-
月別アーカイブ