2020年3月2日
2020年ソフト99春のカーケア新製品、リリースしました!

こんにちは。99ブロ編集長のタナカBです。
3月。年度末のラスト1ヶ月で多忙になるこの時期ですが、ソフト99も毎年この時期が一番ばたばたしているかもしれません。なぜなら…新製品リリースの時期だからです!
リリース前にネットニュースや新聞に一部出ていたので、すでに目にしている方も多いかもしれませんが、本日3月2日にようやく解禁となりましたので、早速簡単にご紹介したいと思います。
今回も洗車用品メインのラインナップとなっています。
今回は「洗車ってたのしい!」もしくは「これこれ!欲しかった!痒い所に手が届く!」のどちらかだなとタナカBも感じています。
99ブロをご覧いただいている方は洗車好きな方が多いと思いますので、きっとワクワクしてもらえることでしょう!
パーフェクトフォーム スターティングセット
ガソリンスタンドやディーラーさんなどのプロが行う洗車で使われるような機械式のフォームガンは、濃密な泡を一気に全体にシャンプーできて、いいなぁと思ったことはありますよね。それが簡単に自分でできちゃうセットが出ました。
「モビルフォーマー」の中に水を入れて、専用のパウチタイプのシャンプー「パーフェクトフォームシャンプーtypeS」を入れてから、加圧して使用することで
こちらのようなきめの細かい濃密な泡を車全体に噴射することができ、一気に洗うことができます。
とにかく泡がぶわーっと出てくる感じが楽しいのと、毎回パウチパックに入った使い切りのシャンプーを使うことで、新鮮で心地よいレモンの香りが漂うので「洗車してる!」感をしっかり感じられること間違いなしです。
初回にこちらの『パーフェクトフォーム スターティングセット』を購入すれば、「パーフェクトフォームシャンプーtypeS」が3包入りで3回分の洗車ができます。それ以降、シャンプーの補充は、お得なパックを買っていただくだけ。
今回、10包がセットとなった『パーフェクトフォームシャンプーtypeS 10pcs』と、さらにお得な30包セットの『パーフェクトフォームシャンプーtypeS 30pcs』も同時に発売しますので、コスパもよく、パーフェクトフォームを使い続けることができます!
シャンプー自体はノーマルタイプのシャンプーですので、お車の種類やコーティングの有無も気にすることなく使えるのもポイントです。
マックスウォッシュ フォーマットクロス
マックスウォッシュ 伸びる! 吸水フラッグ
最近軽ハイトワゴンなど車高の高い車に乗られる方も増えていますので、洗車している時に手が届きにくく、洗車に苦労するという声もソフト99にはよく届きます。
そんな中で活躍しそうなのが、『マックスウォッシュ 伸びる! 吸水フラッグ』と『マックスウォッシュ フォーマットクロス』。
『マックスウォッシュ 伸びる! 吸水フラッグ』は、棒状の「シャフト」の先端にマイクロファイバーの吸水クロスが取り付けできる仕様になっていることで、まるでフラッグのように、天井などの高い場所にもスーッと滑らせるだけで洗車後の水滴を拭き取ることができます。
最大74㎝まで伸びますので、ハイルーフの天井も簡単にしっかり水滴の拭き取りができます。
そして、『マックスウォッシュ フォーマットクロス』。
超極細繊維に独自のツイスト加工を施し、驚異的な吸水性能と軽い拭き心地を両立させた拭き取りクロスで、現時点ではソフト99の中で一番の吸水性の高さかもしれません。
4つのポケットが付いた仕様となっているので、手を入れコーナーやサイド面を楽にしっかり吸水したり、折り畳むことでムラのないコーティング剤の仕上げをしたりと様々なバリエーションで使うことで、水滴拭き取りの手間と洗車全体の時間が大幅に軽減するクロスです。
ディグロス 神トレ ホイールスポンジ
ディグロス 神トレ ホイールブラシ
ディグロス ホイールトニック5.0
ソフト99、足回りのアイテムにはこれまでもだいぶこだわってきていまして、数年前には足回り専用シリーズ「ディグロス」シリーズを開発しました。今回、その足回りシリーズの「ディグロス」から待望の新アイテムがなんと3つも出ます!
まずは、ホイールを洗浄することだけにこだわってつくられた、『ディグロス 神トレ ホイールスポンジ』と『ディグロス 神トレ ホイールブラシ』。
『ディグロス 神トレ ホイールスポンジ』は、ホイールにこびりついたしつこい汚れまで、水洗いだけでもごっそり落とせるよう、素材、構造にもこだわって作られました。
複雑なホイール形状にもフィットし、狭いスポークの隙間まで徹底的に洗浄することができます。
『ディグロス 神トレ ホイールブラシ』は、ホイールのナット穴やバルブ穴周辺などの細部の汚れまで残さずかき取るホイールクリーニング専用ブラシです。適度なコシのある天然豚毛100%素材がポイントで、硬すぎず柔らかすぎず、とにかく洗い心地が良いとソフト99の社内でも話題になりました。
大小2サイズのブラシがセットされていて、部分に応じて使い分けできる超こだわりアイテムです。
そして、ホイール専用のクリーナー&コート剤『ディグロス ホイールトニック5.0』は、ソフト99ロングセラーの『ホイールトニック トリガー400』がリニューアル。より泡立ちがよく洗浄力が高くなり、コーティングの撥水、防汚性能もアップしました!
なんといっても、『ディグロス ホイールトニック5.0』はホイールにキズが付きにくいノーコンパウンド仕様なので、キズの目立ちやすい濃色系ホイールや、コーティング施工されたホイールにも安心して使えるのもポイントです。
ルームピア コンパッタ 未塗装樹脂用ツヤ出し
キャップを外してサッと塗るだけで、手軽にダッシュボードなどの車内の未塗装樹脂パーツのツヤ出しや、ドア内側につきやすいキック跡のキズを目立たなくできる『ルームピア コンパッタ 未塗装樹脂用ツヤ出し』。
コンパクト容器のふたを開けるとスポンジが飛び出す仕様なのも、スプレー式と違い、使い勝手がいいんです。お出かけ前や気になった時にもすぐに使える所がいいなとタナカBも思っています。
レインバースト
最後に…ソフト99、久しぶりの「バイク専用」のアイテムです。
雨の日でもライダーの視界を確保する、ヘルメットシールド専用の撥水剤『レインバースト』です。時速約30㎞の低速時でもシールドの雨粒がポロポロ流れ落ち、クリアな視界を確保できます。
なんといっても『レインバースト』は雨が降ってきたときの緊急時にも使えるところが大きなポイント。
お出かけの途中、突然雨が降ってきて濡れてしまったシールドにも使用でき即効果を発揮するので安心です。
以上、駆け足でお伝えしましたが、今回リリースとなりましたソフト99の春の新製品を紹介いたしました。
もっと詳しく知りたいという方は、ソフト99公式サイトやYouTubeでも使い方動画をアップしていますので、そちらもあわせてご覧ください!
各製品の使用レポートは、またこちらのブログでも順次アップしていく予定ですのでたのしみにしてくださいね。
最新記事
-
月別アーカイブ