2016年2月23日
とにかく簡単に水アカ汚れを落としたい時に!

こんにちは。99ブロ編集長のタナカBです。
1月に投稿しました「ヘッドライトのクリーニング、やってみました。」の記事。
こちらで、ヘッドライトをせっせと磨いていた時に偶然見つけたこんなもの。
うっすら2本の黒いスジ・・・そうです、水アカ汚れです。
こちらがとても気になっていたので、ついでにキレイにすることにしました。
とはいえ・・・水アカクリーナーも種類が豊富!
弊社で販売しているものを一部ピックアップしただけでもこんな感じ。
『スムースエッグ シミ取りクレンジングクリーム』
『水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0』
『水アカハンター』
『水アカストロングクリア』
『コートもできるクリーナー 液体』
『コートもできるクリーナー ハンネリ』
『水アカシャンプー 撥水プラス』
などなど、液体タイプ、クリームタイプ、ワックスタイプと…いろいろあって、初心者なら迷ってしまいそうです。
季節柄、まだまだ寒さも厳しく外に長時間いるのはつらい、冷たい水も使いたくない… ということで、今回はとにかく“拭くだけ”で水アカや雨ジミが落とせる、『水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0』を使うことにしました。
シートタイプですが、ガンコな水アカや雨ジミもしっかり落とすことができる洗浄成分と特殊なシートが特長。
シートを広げてみると、このように穴がたくさん開いていて、サイズも大きめです。
こちらを折りたたみながら拭いていくことで、特殊シートの内部に汚れを抱き込み、汚れを引きずらずにボディがキズつくのを防止してくれます。
使い方は簡単。
袋からシートを取り出して…
使いやすい大きさに折りたたんで、
水アカが付いている場所を拭くだけ。
力を入れず、スッとなでるようにひと拭きするだけで、水アカ汚れが落ち、クロスにもしっかり汚れが付いています。
そして、このように2本の黒いスジはしっかり消えました!
もうひとつ気になったのが、バンパーの下に黒くこびりついた汚れ。
先ほどより少し手ごわそうな汚れですが…果たして、取れるのでしょうか!?
先ほどの縦スジに比べるとガンコな汚れなので、シートを折り畳みながら新しい面で何度か拭き上げていくと…
ご覧のとおり!
さほど力を入れなくても、黒い汚れをほぼ全て取ることができました!
作業はたったの5分ほどなのに、この仕上がり!
『水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0』には光沢ポリマーが配合されており、ワックス効果もあるので、表面をつるんと仕上げることもできます。
水アカ汚れが落ちただけでなく、くすんでいたボディも明るくなったように感じます!
(もしも拭きムラが残ってしまった場合には、乾いたタオルで拭き取るか、『フクピカ12枚 4.0』で仕上げてみてください。)
愛車の水アカや雨ジミが気になる皆さん。 『水アカ・雨ジミ フクピカ8枚 2.0』を使って、“時短水アカ取り”してみませんか?
水アカや雨ジミだけでなく、こびりついた鳥や虫のフン取りや、コーティング剤やワックスの下地処理にもおすすめです!
あわせて読みたい
最新記事
-
月別アーカイブ