- 99ブロ TOP
- 住まい・メガネのお手入れ
- メガネ
- 夏のメガネの皮脂汚れに!『メガネのシャンプー 除菌EX』
2014年7月24日
夏のメガネの皮脂汚れに!『メガネのシャンプー 除菌EX』

こんにちは。99ブロ編集長のタナカBです。
今週頭には関東甲信エリアまで梅雨も明け、本格的な夏到来。めっきり暑くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
熱中症にはじゅうぶんご注意を~!
今日は、夏にぴったりの「メガネのシャンプー」の紹介です。
“メガシャン”との愛称も定着してきた「メガネのシャンプー」。
こちらの旧ボトルをご愛用いただいている方もまだまだ多いのではと思いますが、実は・・・旧ボトルは廃番に(涙)
え~、メガシャンなくなっちゃうの~!?
という方、どうぞご安心ください。
これからは除菌パワーが加わり、香りのラインナップも増えた『メガネのシャンプー 除菌EX』がメインとなります!
さて、タナカBも1ヶ月ほど前に新しいメガネを購入。
最近はそのメガネをかけたいがためだけに、もっぱら用事もないのに出かける休日を過ごしております。
とりあえず、お気に入りのメガネをかけて歩くだけで満足(笑)
しかし、今までは夏にメガネをかけることが少なかったので、あまり気にならなかったのですが、 女性特有のファンデーション汚れがやっぱり気になってしまいます。
いくら崩れにくいファンデーションを使っても、汗や皮脂には勝てません。
汗との相乗効果で、いつも以上に汚れているような気がします・・・。
特に鼻パッド。休日に一日付けただけでもこんな感じ。
そんな時こそ、『メガネのシャンプー 除菌EX』の出番。
今回は、ボトルの色も香りも“夏っぽさ”を感じる“アクアミントの香り”をチョイス~☆
ご存知の方がいるかもしれませんが、使い方をレクチャーしちゃいます。
まずは、メガネのつるはたたんでおきましょう。こうすることで、無駄なスプレーが減らせるんです。
メガネ全体を泡で包み込むようにスプレー。
スプレーをした瞬間から、さわやかなミントの香りが~!!!
暑い夏も、これだけで少し涼しげな気分♪
そして、ゴシゴシこすらず、泡が残らないように水で洗い流しましょう。
※初めて使う時や汚れがひどい時は、指のお腹で汚れを軽くなでて上げればさらに良く落ちます。
そして、最後にティッシュで水滴を拭きとればOK!
※ゴシゴシこすらず、水滴を吸い取るようにふき取るのがポイント!
洗浄液はレンズにもフレームにもやさしい中性タイプなので、毎朝洗顔するように、毎食後歯を磨くように、毎日の習慣としてご使用いただけます。
また『メガネのシャンプー 除菌EX』はPC用メガネにも対応しておりますので、毎日使うPC用メガネのメンテナンスにもおすすめ。
メガネユーザーの皆さん~!
『メガネのシャンプー 除菌EX』で、夏のうっとおしい時期を乗り越えて、快適な“メガネライフ”を送ってくださいね。
そんな『メガネのシャンプー 除菌EX』のステキなお知らせは、来週発表予定!
そちらもどうぞお楽しみに~☆
あわせて読みたい
最新記事
-
月別アーカイブ