2016年4月28日
待望の”プロ施工コーティング車専用”の丸缶ワックスができました!

こんにちは。99ブロ編集長のタナカBです。
今日は4月28日。皆さん、何の日かご存知でしょうか?
「ヨイツヤ」=「良い艶」ということで「洗車の日」なのです。
いつも洗車には弊社製品をご愛用いただいている皆さまへ、いつもありがとうございます。
これからも、皆さまと愛車のそばにはSOFT99の商品があるといいなぁ、と願ってます。
さて、今回は3月に発売した新製品の中で唯一ご紹介ができていないかったアイテムが満を持して(?)登場です。
それはこちら!『コーティング施工車専用ワックス』です。
今では、新車購入時に当たり前のように施工することが増えたボディコーティングですが、やはり1年、2年と時間が経過するにつれ、徐々にコーティングが劣化しはじめ、
“撥水効果が低くなってきた”“ツヤが少し悪くなった”“小さいキズが目立つようになった” など、ちょっと物足りなさを感じ始めることがあると思います。
そんな方にこそぜひお使いいただきたいのが、コーティングを施工した車“専用”の丸缶タイプのワックス『コーティング施工車専用ワックス』なんです。
「やっぱりワックスは丸缶!」と思われる方も多くいらっしゃると思いますが、これまでの丸缶ワックスは多少にかかわらず石油系溶剤を用いて処方されており、その石油系溶剤がコーティング被膜にダメージを与えてしまうことからコーティング施工車にも使用できるタイプはほとんどありませんでした。
だったら、コーティング被膜を劣化させないワックスを作れば…!ということになるわけですが、これは技術的にはなかなか難しかったのです。
しかし! ソフト99は研究に研究を重ね、石油系溶剤を一切使用せず、ワックスを“ハンネリ状”に固める新技術を開発しました!
そんな石油系溶剤を使用せず、コーティング施工車に優しい水性ワックス『コーティング施工車専用ワックス』をレポートします!
試すのはこちらの車。もちろん、プロ施工コーティング車です。
コーティングのおかげか、一見するとキレイです。でも少し水をかけてみると…
このように撥水が弱ってきているのがわかります。
水玉が潰れてしまっているところも。
ということで、3タイプある『コーティング施工車専用ワックス』から、今回は「撥水強化タイプ」をチョイス。
(ちなみに『コーティング施工車専用ワックス』はお悩みに合わせて使い分けられるよう、「雨ジミ防止タイプ」「撥水強化タイプ」「キズ消しタイプ」の3種類をラインナップしています)
まずは、ワックス前の下地作りから…ということで、カーシャンプーでボディを洗ったら、
ワックスの出番です。
ここで、99ブロでも何度か登場している、ワックスを開けるときのお約束!
内蓋を開けるときにはこんな感じで外蓋のヘリをひっかければ、力を入れなくても「ポコン」と簡単に開けられます。
ところで皆さん、水性ワックスってどんな感じのものか想像つきますか?
見た感じはいつもの固形やハンネリの丸缶ワックスとあまり変わらない印象。
しかし、付属のマイクロファイバークロスに取った瞬間…
「!!!」
「ぷるんぷるん!!!!」
感触が従来の丸缶ワックスとは全然違います!
柔らかいというか、弾力性があるというか。
食べてしまいたくなるような、なんとも不思議な触感です。
「これが水性ワックスか…」
と感じつつ、塗り込みスタート。
ひと拭きしてまたびっくり。
あの石油系ワックス独特の臭いが全くしない!!!
「これが水性ワックスか…」(2回目)
と納得しながら、塗り込んでいきます。
そして、作業中またまた驚きが。
手にワックスが付いてもべたべたしない!!!
「これが水性ワックスか…」(3回目)
とにかく手がべたつかず、手肌に優しいところはタナカBのような女子にも嬉しいポイントです。
乾燥、拭き取りは不要。
ムラにならないように注意しながら、クロスの新しい面で拭き上げれば作業はあっというまに終わり!
乾燥時間がいらないので、時間短縮にも繋がりますね。
拭き上げていくそばから、ボディがつるつるになっていくのを感じました。
これぞ丸缶ワックスの醍醐味!
いや・・・でも・・・
まだわからないですね。
水をかけて撥水をちゃんと見るまでは!!
ということで、水をかけてみました。
ご覧の通り、ピンピンの水ハジキが復活!
潰れていた水玉もしっかり復活しました!!
塗り込んだ時の艶は、水性でもやはり丸缶ワックスといった感じ。
水性なのに油性に負けないこの仕上がり、素晴らしい!!
プロ施工コーティングのお車にお乗りの方で、“なんとなくコーティングが利かなくなってきているけど、何を使ったらいいかよくわからない・・・”という方は、『コーティング施工車専用ワックス』を是非お試しください!
洗車するのに気持ちの良い季節ですが、明日からは大型連休。
特にお出かけの予定がない方は、ワックスで愛車をしっかりメンテナンス、なんていかがでしょうか。
あわせて読みたい
最新記事
-
月別アーカイブ