2014年10月17日
本日発売!大容量タイプ『スムースエッグ マイクロホイップ300』

こんにちは。99ブロ編集長のタナカBです。
ソフト99本社のある大阪も、朝晩はすっかり寒くなってきました。
これからの寒くなる季節にもぴったりの洗車アイテムといえば、濃密泡で拭くだけの簡単コーティング剤『スムースエッグ マイクロホイップ』。
2014年春の発売以来、“事前の洗車をしなくても使える”新しいタイプのコーティング剤として、着々とファンを増やしております!
皆さま、もうお試しいただきましたでしょうか?
発売からはや8ヶ月。“マイクロホイップファン”が増えてきたせいなのか、
「もっと大容量のがほしい」
「リピート買いすると、クロスばかり増えちゃって・・・」
なんてお声が届くように。
おっしゃる通り、今までは『スムースエッグ スムースクロス』が付属のタイプしかご用意がなかったのです。
そこで、全国何千万人(!?)の“マイクロホイップファン”の皆さまのお声にお応えし、このたび、大容量タイプの『スムースエッグ マイクロホイップ300』が発売となりました!
まずはパッケージをご覧いただきましょう~
右が現在の『スムースエッグ マイクロホイップ』
左が新発売の『スムースエッグ マイクロホイップ300』
あれ? パッケージを見ると、サイズ感はさほど変わらない・・・?(汗)
でもですね、ボトルを見ると。ほら!
150mlの『スムースエッグ マイクロホイップ』は中型車3台分のコーティングができるのに対し、『スムースエッグ マイクロホイップ300』は中型車6台分!!
倍の容量で、ボトルもBIGになりましたー!
ボトルは大きくなってますが、泡の出るメットキャップ部分の大きさは変わっていないので、使いやすさは従来と変わらず。
店頭で『スムースエッグ マイクロホイップ300』をお探しの方は、“300”と書いてる大きな方をお買い求めくださいね!
もちろん、マイクロホイップをお使いいただく際は、必ず『スムースエッグ スムースクロス』を一緒にお使いいただくことになりますので、マイクロホイップお初の方は、通常タイプの『スムースエッグ マイクロホイップ』か、別売りの『スムースエッグ スムースクロス』をお買い求めくださいね!
リピーターの皆さま、『スムースエッグ マイクロホイップ300』もどうぞよろしくお願いします☆
最新記事
-
月別アーカイブ