2014年6月20日
おかげさまで80,000,000個突破!

お久しぶりです。タナカAです。
先日、私も東名高速道路海老名サービスエリアで実施しましたガラコイベントにスタッフとして参加しておりました。
当日まで関東は8週連続週末晴れだったようなのですが、広報部スタッフの中にだれか雨男がいるのか(私じゃないですよ)、特に土曜日は関東地区で記録的な豪雨になるようなあいにくの(いや、ガラコだから絶好の?)雨の中でのイベントとなりました。
さすがに天候が悪いのでお立ち寄りいただける方は少ないかなーなどと危惧していましたが、多くのお客様にお立ち寄りいただき、楽しんでいただけました。
「ガラコって知っていますか~?」と聞いたところ、「使っているよ」なんてうれしい声もたくさん頂戴しました。
とはいえ、“ガラコ”という言葉やガラス撥水剤自体なんとなく知っているものの、どのような効果があるかよくわからないという方もまだまだおられ、
このイベントでガラコパワーを体感いただき、「ここで買えないの?(当日は販売していませんでした・・・)」「すぐにお店に買いにいきます」なんてお客様もいらっしゃいました。
このイベントを通じて、私も自分の職責上、もっと多くの方に、雨の日のドライブにガラコを使うメリットを知っていただくようにしなければと再認識した次第でございます。
そんなガラコですが、この前、発売から今までどれくらいの数量を販売しているのか気になって、過去のデータを調べていきました。
初代ガラコが発売されたのが1991年ですので現在まで23年余り。
なんとなく「50,000,000個くらいかなー」と思いながらカウントしてみると・・・
塗り込みタイプやウォッシャータイプなどの合計が70,000,000個以上
ワイパータイプが10,000,000個以上
と、なんとガラコシリーズのソフト99販売実績が80,000,000個を超えている(1991年2月~2014年3月ソフト99コーポレーション出荷実績合計)ことがわかりました。
ちょっと“ガラコ”を軽くみてしまっていたかもです・・・。
少し前によくテレビで見たCMっぽく言うと「9秒に1個売れているガラス撥水剤」ということになります。しかも23年間も。
これもひとえにガラコをご愛用いただいているお客様のおかげでございます。
発売以降の一貫した商品コンセプト“雨をはじいて、よく見える”。
ただひたすらそれだけを追い求め、ガラコは進化してきました。
雨天時の快適ドライブと安全運転の助長のため、これからもガラコは“本物”の性能を追い続けますので、皆様、引き続きよろしくお願い致します。
あわせて読みたい
最新記事
-
月別アーカイブ