2013年7月25日
愛車との別れ、そして新たな出会い。皆さんにとって“クルマ”とは?

みなさんこんにちは。ソフト99のスギオカです。
今年は梅雨も早々に明けてしまいました。
その後は「今年は涼しいのかな?」という疑問を吹っ飛ばしてしまうような、うだるような猛暑が続いていますが、皆様体調など崩されていませんでしょうか?
かくいうスギオカも、すでに夏休みに入った小学生の娘が、出社するのを送り出してくれる瞬間がとても辛いのですが、間近になったお盆休みを楽しみに今日も仕事に取り組んでいます。
さて、本日のブログは少し趣を変えまして、私の少しプライベートも交えた話題とさせていただきたいと思います。
タイトルにもありますが、この度 スギオカ は清水の舞台から飛び降りる気持ちで、今までの愛車にサヨナラをしまして、新しい愛車をお迎えすることとなりました。
というのも、昨年9月に家族が1名増えまして、そろそろ自動車での遠出もできるようになったのですが、今までの愛車は5人乗り。
子供たちが大好きな、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒にお出かけ出来ないことが発覚。
せっかくのお出かけ、1台の車でお出かけしたい!ということで、7人乗りで、155cmという高さ制限のある機械式駐車場にも入るという条件で車両を探索したところ、なんと選択肢は片手もないことが分かりました。
その中で1車種のみ、これはタイプかもという車種がありました。
早々にディーラーで情報収集をしたところ、この秋にもモデルチェンジし、もしかすると自宅の駐車場に入らなくなるかもとのこと。
このタイミングに出会えたことも何かのお告げと感じ、買い替えを決めてしまいました。※夫婦間のやりとりは中略。
ただ、今までの愛車も本当に気に入っていたので、手放すことが本当に辛かったのですが、最後のお礼に“ラスト スムースエッグ リキッド”を施して涙を呑んでお別れをしました。
そう言えば、今までの車の買い替えのきっかけって何だったんだろう?と過去に乗り継いできました愛車を振り返ってみました。
ある時は、ウィンタースポーツに行くことを主目的に、またある時には、奥さんが頻繁に運転するようになるから等、
その時代、時代に必要となる要件を満たした車種であり、また重要なシーンには必ず愛車がいたなぁ、と感慨深くなりました。
ちなみに、今回お迎えした愛車を一言で表現しますと、
『家族とのたくさんの思い出を作ってくれる大事なパートナー』と言えますでしょうか。
長く、大事に乗り続けたいと思います。
皆さんにとっての“クルマ”って、どんな存在でしょうか?
色んなお声をお聞きしたくなりますね。
私、スギオカはソフト99マンとして、これからも愛車との大切な思い出さえも輝かしく彩ることができるような、手軽で、便利な商品を皆様にご案内してまいりたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
最新記事
-
月別アーカイブ