2013年7月4日
“ホイップクリーム”みたいな泡?!

こんにちは。
ソフト99広報部のコガです。
今年もあっという間に半分を過ぎ、7月に突入しましたね~。
とはいえ、まだ梅雨が空ける気配はなく、すっきりしないお天気も続いていますが、皆さん、いかがお過ごしですか?
さて、前回、タナカBが予告させていただいた通り、今回は「スムースエッグ」のアイテムをフィーチャするシリーズ第3弾として、『スムースエッグ リペアアシストシャンプー』をご紹介します。
このシャンプー、元々、『スムースエッグ リキッド』を使用する際や、コーティング施工車のメンテナンス用として開発されたのですが、もちろん、コーティング施工をしていない車の洗車にも便利!
使いやすくて気持ちいいので、個人的にとってもお気に入りです。
そこで、“使いやすくて気持ちいい”コガ的お気に入りポイントを、もう少し詳しくご紹介したいと思います。
お気に入りポイント1:片手で持ったままキャップを開け閉めできる
片手にスポンジを持ったままで、キャップの開閉ができ、必要に応じてスポンジに液をつけることができるんです。
開け閉めは親指1本でレバーを左右に動かすだけ。
そのままスポンジへ液をダ~ッ。
細いノズル設計で、シャンプーが出過ぎる心配はありません。
お気に入りポイント2:濃密な泡立ち
コガ的には、このシャンプーの1番のオススメポイント!
『スムースエッグ リペアアシストシャンプー』をしっかり水分を含ませたスポンジにつけて揉むと、とってもきめ細かく濃密な泡が、どんどんモコモコ立つんです。
元々、コーティング被膜を傷めないように作られたシャンプーなので、洗い心地もとっても滑らか。
どんどん泡で愛車を優しく包み込みながらスイスイ洗う、そんな感覚です。
さらに、泡持ちも良いこのシャンプー。
以前、「“泡”のスペシャリスト誕生!!」で紹介した、『スムースエッグ クリーミーソフトスポンジ』と併せて使えば、泡立ち&泡持ちの良いモノ同士、まさに“相乗効果”で何度もシャンプーを継ぎ足さなくても、濃密な泡を保ちながら、どんどん愛車を洗えます。
その泡立ちは、まるで“ホイップクリーム”のように濃厚で滑らか。
洗い心地は、まさに未体験な気持ちよさですよ~!
お気に入りポイント3:水切れがいい
愛車全体を“ホイップクリーム”みたいな泡で包み込んだら、次はすすぎです。
洗い流すのはちょっと大変そうに見えるほど濃厚な泡。
実は、とっても泡切れが良く、水をかけ始めると、一気にサーッと洗い流せます。
このサーッと感も気持ちいいんです。
水で流した後、ボンネットを見ると、スーッと水が切れて行きます。
いわゆる、“疎水効果”って呼ばれる水切れです。
ボディに残る水分が少ないので、拭き上げもラックラク!
ここでひと工夫。
拭き上げの前に『スムースエッグ リキッド』をシュシュッとスプレーし、「世界に誇る日本の技術がギュッと詰まったこの1枚!」でも紹介した、吸水力の高い『スムースエッグ スムースクロス』で拭き上げれば、あっという間に“つるるん”&撥水コーティングまで完了しちゃいますよ!
『スムースエッグ リペアアシストシャンプー』のコガ的お気に入りポイント、いかがでしたか?
特に、相思相愛の『スムースエッグ クリーミーソフトスポンジ』とのハーモニーで生み出す、“ホイップクリーム”のような泡立ちと、文字通り“泡で洗う”感覚を、ぜひ体感してみてください!
最新記事
-
月別アーカイブ