2012年3月13日
放っておけない!花粉への“ササッと”対策!

こんにちは。ソフト99広報部のタナカBです。
本日の広報部のマスク率はほぼ100%。
そうなんです。広報部員を悩ましているのは…花粉症。
タナカBも毎朝、毎晩の天気予報の花粉予報を見るだけで、なんだかムズムズしてくる、そんな毎日…。
そんな花粉は車にも大敵。
塗装表面に付着した状態で放置してしまうと、ガンコにこびりついてしまいます。
しかも、そのまま塗装表面を侵食してしまい、変色させてシミのようになってしまったり、最悪の場合、陥没したようになってしまったりすることも。
こうなってしまうと、もう取り返しがつきません!
そうならないためにも、早め早めの対策が必要。
というわけで、今回は、“ササッと”できる花粉対策の基本をご紹介。
★車に付いた花粉はササッと払い落とす
自動車ボディ用のモップなどで落とす習慣を。
もちろん、モップに付いた花粉もしっかり落としておくこともお忘れなく。
ソフト99の『エクスイープ』は、やわらかい素材でキズつきの心配がないのでオススメ。
★水分を含んだ花粉はササッと拭き取る
少しの雨や結露などで水分を含んでしまうとやっかい。モップでは払い落とせなくなってしまいます…。
そんな時はウエットシートタイプの『フクピカ12枚入り』で拭き取り。
ボディに使用する「フクピカ」シリーズの大半は、クリーニングと共にワックス効果があるので一石二鳥!
★こまめにササッと洗車
花粉が付着したら、なるべく早めの洗車をしましょう。
雨が降ったあとは必ず。できれば、汚れていなくても定期的に洗車する習慣をつけることが大切。
時短洗車ができるアイテムとしては、『すすぎが速いシャンプー 水切れプラス』がオススメ。
水切れ効果によってすすぎ後の水滴残りを抑え、吸水の手間を低減し、洗車が楽チンに。
※『すすぎが速いシャンプー 水切れプラス』の使用感は、タナカAのブログをご覧ください!
みんカラユーザーの皆さんにとっては、すでに当たり前なことばかりだと思いますが、
きっとこの春、初めてマイカーを手に入れる方も多いはず。
愛車長持ちのための“ササッと洗車習慣”、つけてくださいね!
そして、この時期、花粉と共に気になる、もうひとつの“アレ”!
こちらも近日アップ予定です。どうぞお楽しみに~!
最新記事
-
月別アーカイブ