- 99ブロ TOP
- 住まい・メガネのお手入れ
- 住まい
- なりゆきでホームケア ~網戸編~
2011年12月28日
なりゆきでホームケア ~網戸編~

こんにちは。ソフト99広報 クニムネです。
本日2度目の登場となります。そして、今年最後のお届けとなります。
というわけで、なりゆきでホームケア 第5回目。
(これまでお読みいただいてない方はコチラから プロローグ編、洗面所編、電子レンジ編、お風呂【浴室】編)
今回は先ほどご案内したとおり、“網戸編”と題して進めてまいります。
網戸のお手入れって、皆さんどんな風にしていますか?
やっぱり網戸を外して、水洗いですか?
確かに一番すっきりとキレイにできる方法だと思いますが、
この時期に水洗いは本当にツライですよね?
冷たさを通り越して、イタイ、イタイってなりますよね。
また、マンションにお住まいの方にとっては網戸を外すこと自体が大変だったりすると思います。
私もその一人です。
で、私がオススメしたいのは、「網戸あっ!キレイ」です。
この商品は私にとって本当に重宝する逸品なんです。
こんな風にフラップを開けて、シートを取り出し、
シートはこんな風になっております。
単なるウェットシートではありません。前にもご紹介していますが、弊社の「あっ!キレイ」シリーズは
それぞれの用途に合わせてシートと液剤が開発された、こだわり商品です。
「あっ!キレイ」シリーズの技術はすべて、日頃皆さんにお世話になっている、「フクピカ」の技術がベースとなっているんですよ。
そういう風に見ていただけると、その性能を理解いただけると思います。
さてさて、シートを取り出した後は当たり前ですが、拭くだけ!
力はまったく要りませんよ。
一見、分かりにくい汚れではありますが・・・
拭いてみると・・・
拭き終わったシートはこんなにも汚れていました。
日頃お手入れしていないことが発覚してしまいましたね。
ただし、網戸を頻繁にお手入れすることは少ないでしょうが・・・
拭くだけで、こんなにキレイになりました!!
寒い時期には外で作業することすら、大変なこと。
拭くだけですから、網戸1枚にかかる時間はわずか数分足らず!!
ブログをご覧いただいている皆さん!
大掃除の担当を家族で決められる際にはぜひ、「網戸」で立候補してください!!
「網戸あっ!キレイ」をご活用いただくと、ラクラク作業で終えられますし、ご家族からも喜ばれますよ!
ちなみに網戸をやったら、もちろん窓は「窓あっ!キレイ」でキレイにしてくださいね。
こちらもサッと拭くだけです
いかがでしたでしょうか?
5回続けてまいりました、なりゆきでホームケア。
皆様の今年の大掃除にお役立ていただければ、幸いです。
キレイなご家庭で、気持ちいいお正月をお迎えください。
皆さま、どうぞ良いお年を!!
最新記事
-
月別アーカイブ