- 99ブロ TOP
- 住まい・メガネのお手入れ
- 住まい
- なりゆきでホームケア ~電子レンジ編~
2011年12月26日
なりゆきでホームケア ~電子レンジ編~

こんにちは。ソフト99広報 クニムネです。
前々回から少し家庭のプライベートな部分をさらけ出し、
社内でもいろいろと話題となり、うれしはずかしの今日この頃です。
(お読みいただいてない方はコチラから プロローグ 洗面所編)
今回は前回予告していましたとおり、“電子レンジ編”と題して進めてまいります。
実は私、前々から電子レンジには不満があったのです。
話は、電子レンジの買い替え時に遡ります。
いつものとおり妻との会話から・・・
妻:「電子レンジの調子が悪いから、新しいのが欲しいんだけど、
やっぱり健康面とかを考えると次はウォーターオーブンがいいかな~
友達が○○シオ持ってるみたいなんだけど便利なんだって~」
私:「本当にいろいろ料理作ってくれるの?」
妻:「そりゃ、がんばるって!!」
私:「だったら、がんばって買うか!」
と喜んで買ったのは約2年前。
あれから、何度ウォーターオーブンでヘルシーな料理を作ってもらったのか・・・
数えるほどしかありません。(T_T)
すっかり、電子レンジ機能しか使われなくなっている、我が家のウォーターオーブン。
なりゆきでホームケアを開始してから、まじまじと見てみるとすっかりくたびれた様子。
ごめんね。活躍もさせずにこんな状態にしてしまって・・・
とお詫びの気持ちをもって、キレイにしてあげることにしました。
そこで出てきたのがこちらの2品。
「家電 あっ!キレイ」と「レンジ あっ!キレイ」です。
ササッと拭くだけでキレイにできるのがうれしいですね。
見た目が単なるウェットシートと侮るなかれ。
シートもシートに染みこんでいる液剤も用途に合わせて設計されているんですよ。
写真でわかりますでしょうか?シートの違いを!
で、まずは早速外側から。
こちらは「家電 あっキレイ!」を。
こんな風に拭くだけ。
結構汚れていました。
うーん、スッキリ。これくらいキレイだと気持ちいいですね。
シートには帯電防止剤が配合されていますから、これで汚れもつきにくくなりそうです。
で、次は本丸の中側。
これは結構、タフな汚れです。かなり放置していたんでしょうか。
ほどよく含浸している液剤がしっとりとして、気持ちよく拭けます。
頑固な汚れもシート片面のざらざらメッシュ面で汚れがこんなに汚れが取れました。
とはいえ、長年蓄積された汚れは結構しつこく、完璧というわけには行きませんでした・・・
ただ、拭くだけですから、今後は定期的にキレイにしてあげたいと思います。
でもやっぱりキレイにすると気持ちいいですね。
※電子レンジ本体はそれぞれお手入れ方法が指定されていることもあろうかと思いますので、まず使用説明書をご確認ください。
で早速、きれいなったウォーターオーブンを見せて妻に
私:「拭くだけだったけど、結構キレイになったよ」
妻:「わっ、本当!キレイになったね。」
私:「また、これでウォーターオーブン機能を使ってヘルシーな料理頼むよ!!」
妻:「わかってるって!!」
私:「ホントに??」
きっとまた裏切られると分かりつつ、期待して待ちたい(笑)と思います。
皆さんも拭くだけで結構キレイになりますので、ぜひお試しください。
意外に家電は見た目以上に汚れているものです。
年末に向かって、大掃除などではきっと重宝していただけると思います。
で、次回は年末の大掃除で避けて通れない、お風呂編です。
お風呂最大の敵、それは「ウロコ状の白いアイツ」です。
乞うご期待!!
最新記事
-
月別アーカイブ