- 99ブロ TOP
- 住まい・メガネのお手入れ
- 住まい
- なりゆきでホームケア ~洗面所編~
2011年11月11日
なりゆきでホームケア ~洗面所編~

こんにちは。ソフト99広報 クニムネです。
前回は少し家庭のプライベートな部分をさらけ出し、
少し恥ずかしく感じている今日この頃です。
(お読みいただいてない方はコチラから)
今回は前回予告していましたとおり、“洗面所編”と題して進めてまいります。
少し長くなりますが、お付き合い下さい。
子供の頃から、“水周り”は特にキレイにしていた母の影響か、
私はいつも“水周り”がキレイじゃないと嫌な性分なんです。
「トイレの神様」
って歌が、そういえば以前話題になってましたっけ。
「水周りの神様」
がいたら、今日の私を見て欲しいと思いつつ、
洗面所に行きました。
で、洗面所を見たら、いつもよりキレイので、
あれ~っと思い、妻に確認しました。
私:「いつもより洗面所キレイんだけど?」
妻:「前に言ってたから今日はキレイにしといたよ!」
(けっこう自慢げに)
私:「え~!」
妻:「??キレイにしろって言ってたでしょ!」
(ちょっとキレ気味に)
私:「いや、俺にしろって言ったでしょ!」
って何か前回からすると完全にミョーな感じになってしまいました。
が、実際に細かく見てみると、水周りにうるさい私には
そんなにもやっぱりキレイになってないわけで、
私の中の生粋のキレイ好きが沸々と湧き出てきました。
おぉ~!ココもココも!あるじゃないか!
汚れていて喜ぶのも変な話ですが、早速取り掛かりました。
汚れていると感じたのはこんなところです。
鏡はやっぱり映りこみがあるので、気になりますね。
メッキ部分に付いた水が乾燥して白くなった箇所、これも気になります。
最後に洗面台メインの陶器部分。これもコップなどが置かれているところは
こんな風に汚れます。
まずは洗面台全面をキレイにするために使うのがこちら、「洗面台の防汚コート」
これはカーシャンプーを開発してきた技術で単に汚れを落とすだけではなく、
汚れを付きにくくする撥水被膜を形成してくれるスグレモノです。
使い方は簡単です。付属のスポンジに内溶液をつけてしっかり泡立てて、洗うだけです。
汚れはこんな風にしっかり落ちて、
そして見て下さい。こんな風にしっかり撥水しています。
メッキ部分もこんなにキレイなりました。
いや、やっぱりキレイなのは気持ちイイ。
そして次に鏡。
これは「鏡あっ!キレイ」を使います。
使い方はカンタン。中からシートを取り出して拭くだけです。
こんな風に。
これを濡れたタオルでやってしまうと拭きスジが付いてしまってまた乾拭きを
しないといけなくて面倒なんですよね。
「鏡あっ!キレイ」ならサッと拭くだけで拭きスジも残らず、スッキリ仕上がります。
やっぱり鏡もキレイと気持ちイイです。
というわけで全体がこんな風にキレイになりました。
やっぱり洗面所はキレイに限ります。
これできっと!「水周りの神様」が
私に微笑んでくれていると思います(笑)
次回は電子レンジ編です。
最新記事
-
月別アーカイブ