2011年7月25日
新サイト「洗車ナビ」オープン!!

こんにちは。タナカBです。
本日、ソフト99本社前の大通りは午後から通行規制。(車で近くを通っておられる方は気をつけてくださいね~)
そうです。天神祭の本宮なんですねぇ。
最寄駅は、大混雑が予想されます・・・
せっかくなので、花火を見て帰るか。
花火が始まる前に人ごみを避けて急いで帰るか。迷うところです。
ま、そんなタナカBの今夜の予定はさておき。
今日は新WEBサイトオープンのお知らせです。
実は先週、一つのWEBサイトがオープンしておりました!!
その名も・・・
「洗車ナビ」
ソフト99といえば、洗車。
洗車といえば、ソフト99。
ということで、ソフト99ならではの、ソフト99にしか作れないWEBサイトを作りたい!
そんな思いで、“洗車に関するあれこれがぎっしり詰まったコンテンツ”が誕生しました。
立ち上げから関わったタナカBですが、
その当時、私はもちろん免許は持っていませんでした。
教習所に通おうかな・・・と、ちょうど考えていた頃ではありましたが、
当時は、洗車のことだけでなく、車のパーツの名称だったり、洗車用語だったり、わからないことだらけ!
たとえば。
洗車に適した気候っていつだと思いますか?
車好きのブロガーの皆さんなら十分にわかって洗車されていると思いますが、
私は「雨の日は洗車できないし、晴れた日にやるのがベストだろう」とばかり思っていましたが、
本当は「暑すぎず涼しすぎない曇りの日がベスト」なんだそう。
そんな基本的だけど細かいところまで知らなかったことが、このWEBサイトには沢山詰まっています!
他にも
ワックスとコーティング剤の違い、洗車用語解説・・・などなどの洗車に関する豆知識や、
「How to洗車」と題して、パーツごとの洗車方法もレクチャーしています!
困ったときのトラブルシューティングのページもあり!
私自身、制作に関わっているにもかかわらず、見ていてすごく楽しくておもしろい!!
おもしろい理由はきっとココ!!
それは、漫画をたくさん使っていること。
私のような“洗車超初心者”が見やすい、親しみの持てるコンテンツにするにはどうすればよいか。
話し合った結果、 「漫画を使おう!!」という意見で一致。
漫画と一言で言っても、漫画のタッチはどうするか、キャラクター設定はどうするか・・・
いろいろと試行錯誤の上にできあがった3人のキャラ。
チャキチャキとした女の子とちょっとか弱い男の子。
ハチャメチャな行動を起こす“肉食系女子”AYAちゃんと、
完全にAYAちゃんの尻に敷かれている“草食系男子”ATSUSHIくん。
この二人の、かみ合っているのかいないのかわからないやりとり(笑)がかわいくて、私自身もお気に入りです。
そして、洗車超初心者の二人に優しく指導してくれる、先輩。
一応、ソフト99の主任研究員という肩書きですが・・・フィクションです(笑)
こんなふうに手取り足取り指導してくれる優しくてかっこいい人、身近にいたらいいなぁ~!なんて。
漫画中心のコンテンツにはなっていますが、 テキストの方も充実。
こんな感じでテキストも会話形式になっているのがミソ。
ところどころ、イラストや写真も散りばめられているので見やすいですよ。
もちろん、この解説の中身については、
MASAHARU先輩にも負けず劣らずな(笑)、ソフト99に長年勤める“洗車のスペシャリスト”が監修していますので、
中身はホンモノ!間違いないです!!
私のように洗車についてよく知らない人や、
免許取得後、車を購入したばかり若い人たちに対して、
とにかく洗車について知ってもらいたい!
正しい洗車の方法を知ってほしい!
もちろん、こういうことは熟知していそうな方々にも、おさらいの意味を込めて読んで欲しい!
そんな願いがこのWEBサイトにはこめられています。
というか、きっと一番に知りたかった、こういうWEBサイトを待ち望んでいたのは、
他でもないこの私だったんですけどね!
今後も随時、コンテンツを充実させていく予定ですので、お楽しみに♪
洗車の前に「洗車ナビ」。一度ご覧くださいね♪
最新記事
-
月別アーカイブ