2011年7月13日
ランサーさんを再生してみる記 第0回

こんにちは。
初めての人ははじめまして。
久しぶりの方はご無沙汰しております。
ミヤカワ@東京支店です。
約10ヶ月ぶりに東京からの書き込みでございます。
当ブログの看板実験車(?)であったランサーさん(15歳)も、
約10ヶ月の放置プレイの結果、現在、酷いお姿でちんまりと実家の駐車場の奥に追いやられております。
一見するとなんでもないようですが、よく見ると…
こんな感じの、日常生活でよくやってしまう小キズや…
機能的には問題なくても、その御歳を感じさせるワイパーアームや…
石か虫が命中して欠けてしまったと思われるこんな塗装はがれなど…
まぁひどいことひどいこと。
オーナーの愛情のかけらも感じられない子になってしまっていますね。
最近、兵庫(放置場所)から関東(現住所)へ引き上げてきたのですが、こんなお姿にも関わらず、なんと陸送(キャリアカーで運んでもらいます)という贅沢な移動をしたランサーさん。
クルマを預けて、運んでもらって現地で受け取る、という陸送作業の中で、当然、輸送時のキズチェックが入るのですが(レンタカー借りるときのキズチェックと同じ感じ)、そのときのこと。
陸送屋さん「キズチェックなんですけど、細かいのがいっぱいありすぎて…」
といって提出された確認書がこちら
そりゃあまぁ御歳15歳、わが国の平均車両寿命をとうに越した車両ですから
致し方ありません!
致し方ありません。
ありません…
ありませんけど、ソフト99社員としてはどうなんだよ!というご指摘、甘んじて受けようと思います(笑)。
ということで、次回からは愛情を注ぎつつ直していく様子をご紹介していきます。
乞うご期待!
——————————————–
自動車のDIY補修は99工房ブランドサイト「補修ナビ」!!
初めてでもできる!キズの程度に応じて愛車のDIY補修にぜひチャレンジしてみてください。
99工房ブランドサイト「補修ナビ」は、このバナーをクリック↓↓↓
最新記事
-
月別アーカイブ