2011年7月6日
ハイスペックなガラコは・・・

こんにちは。ソフト99広報部のタナカBです。
ツイッター上でただいま行われております、第二弾リツイートプレゼントキャンペーン。
締め切りは明日の15時までなので、まだの方はお早めにご応募くださいね!
ちなみに、今回のプレゼント商品である『激速ガラコ』!!
使ったことある人~??
『ぬりぬりガラコ』は使ったことがある、という方も多いのですが、
同じ塗り込みタイプでも『激速ガラコ』はまだ使ったことない・・・っていう方、結構いらっしゃるんですよね。
かく言う私も、『激速ガラコ』という商品名を初めて聞いた時、
「激速???」と思ってしまいました。
「何がそんなに速いんだろう???」と、初めはギモンで。
その答えは・・・「とにかく施工完了までの時間が速い!!!」ということでした。
だから「激速」なんですね。フムフム。
しかし、どうして速いかというと。
定番の塗り込みタイプのような、“乾燥させて拭き取る”という作業がいらないから。
他の塗り込みタイプは、ガラスにぬりぬりした後、白く乾燥するのを待ってから、
乾いたタオルないし固く絞った濡れタオル(製品によって違うのでご注意!!)で、
拭き取らなければなりません。
乾燥の時間も、気候によって左右されたりもしますしね。
なので、『ダブルジェットガラコ耐久強化』のようなスプレータイプのガラコに比べ、
「塗り込みタイプは手間がかかる」というイメージもあったり。
でも、この『激速ガラコ』はそんなイメージを覆す、画期的な塗り込みタイプのガラコなんですよ。
それだけではありません!
このように液剤の他に専用シートと専用パッドが付属。
なので、これだけですぐ施工ができてしまいます。
特に、こちらのパッド。
形がなんとも不思議!!
実際にタナカBも使いましたが、
角部分にもきっちり塗ることができ、
バイザーとのスキマにもすっぽり入るので、ほんとに塗りやすい!!!
シートも、こんな感じでカンタンに取り付られます。
使い方は、
パッドに液剤をつけて・・・
※液剤は専用シートにMの形を描くようにつけるのがポイント!!!
パッドが四角いので、隅まできっちり塗りこめます!タテヨコにスキマなく、“こするように塗る”のがポイント。
使用直後から透明に仕上がるので、すぐに走行可能です☆
この水ハジキ。こんな簡単施工だけで手に入りますよ~!
もちろん、使い勝手が良いだけでなく、耐久期間も6ヶ月で、耐久性もバッチリです☆
こんなにハイスペックで良いことづくめなガラコ!使わない手はないですよね~!
もちろん、持ちを良くするためには、下地処理をきちんとしておくことが大切なので、
洗車の際に、しっかりとガラスの汚れを落としておいてくださいね!!
その下地処理が面倒だよーって方は、下地処理いらずの『ガラコQ』という商品もあります。
こんな感じで、使い方や用途に合わせて、いろいろなガラコが出ていますので、
また、こちらのガラコブランドサイト内の「あなたに合うガラコ探し」で自分にぴったりなガラコを選んでみてくださいね。
結構おもしろいです!!
ソフト99のオンラインショップ「ソフト99 e-monoYahoo!ショッピング店および楽天市場店でも1,280円で発売中!!
気になった方は是非お試しくださいね。
最新記事
-
月別アーカイブ