2011年5月12日
尼崎ドライブスクール。

こんにちは。タナカBです。
本日もまだすっきりしないお天気ですね。。
昨日、自宅付近で猛烈な豪雨に遭遇(まさに“ゲリラ豪雨”でした・・・)したせいで、
喉に違和感、若干風邪気味なタナカBです。
みん輝ブログをご覧の皆様も、突然の“ゲリラ豪雨”にはご注意くださいませ・・
本日はちょっとしたご報告を兼ねた、ソフト99コーポレーショングループ会社のご紹介を少しさせてください!
私、タナカBはカー用品のメーカーの広報部員でありながら・・・
実は免許を持っておりませんでした!!
そして、この度、晴れて自動車学校に通うことに!
この歳になって今さら?と少し迷いもありましたが、
やはり、ソフト99の広報部で働く社員として、
皆様にソフト99商品の良さをPRする為にも、
車や車にまつわる様々なことを知っておくことは必要不可欠であると思い、
入学を決意するに至りました。
ちなみに、地元はなかなかの田舎なので、高校卒業と同時に取得する同級生も多い中、
どうして今まで免許を取ってこなかったのか・・というと。
決して、運転や車に興味がなかったわけではないのですが、
一言で言うと“取りそびれていた”というのが本音。
そして、自分自身があきれるほどの「どんくさい」人間。
(「どんくさい」という表現は関西弁だったのですね~!初めて知りました!)
自覚も大いにあるので、運転する自分もなかなか想像できずでした。
そんな私ですが、今回は会社の諸先輩方の後押しがあり、
自動車学校に足を踏み入れることになったわけですが・・・
自動車学校に選んだのは、
ソフト99コーポレーションのグループ会社でもある「尼崎ドライブスクール」。
通称「あまドラ」。
JRや阪神の尼崎駅などからも送迎バスが出ておりまして、とっても便利です。
また、タナカBが何より便利だと思ったのが、夜9時20分まで教習が受けられること。
仕事をしながら通っている身にとっては、仕事帰りに寄って、
2時間ないし3時間の教習を受けられるということは、すごく助かる点です。
夜間に通うことが多くなることに、若干の不安も感じていましたが、
教習所に通う前、「夜の運転に慣れておくといいよ」と色々な方にアドバイスをもらっていました。
そして、先日、初めて夜の運転を経験しまして、視界が悪くてこわい!と感じました。
しかも雨・・・!!!!
(そんなときはソフト99のガラスコーティング剤の『ガラコ』が大活躍!!!ですけどね♪)
運転するって結構大変なんだなーと改めて感じました。
でも、結構楽しんでいる自分もいます♪
楽しんで運転できているという一番の要因は、指導員の方々のお力も大きいです。
どの指導員の方も本当に優しいので、気持ちよく運転させてもらっていて、楽しんでいます。
子供と同じように大人だって楽しんでやらないと伸びない!というのが、私タナカBのモットーなので。
“楽しく通いながら”も、事故を起こさないような安全な運転方法を習得したいと思っております!
学科を受けている中でも、車や交通ルールに関することで知っておかなければならないことも沢山。
それもすごく興味深いなと思います。
皆さん、運転する上ですごく大事な道路標識とか、全部覚えてたりしますか?
私、あんなに標識があるなんて正直、知りませんでした。
安全な運転にはとても大事な話。
そのあたりの話なんかもこちらのブログで追々できればいいなと考えております。
“あまドラ”の皆さん、短い間、いや、長くなる可能性も大いにありますが(笑)、よろしくお願いいたします!
こちらのブログに足をお運びいただいている方々も温かく見守っていただければ嬉しく思います。
最新記事
-
月別アーカイブ