2010年4月28日
洗車途中にティータイム事件

こんにちは。
ソフト99広報室のミヤカワです。
最近気温の上がり下がりとともに、晴れ~雨と天気が周期的にかわり、いつ洗車したらいいのか悩む天候がつづいていますね。
真冬に比べればだいぶ暖かいので、やると決めてしまえばできるのですが…。
やはり、洗車できる気温になるとついつい洗車してしまう今日この頃です。
ということで、今日は私の失敗談をひとつ。
新製品である「すすぎが速い クリーミーシャンプー」
これを使って洗車しておった時のことです。
ストレートタイプなので、直接スポンジにとって…
ワシワシ泡立てます。
名前のとおりクリーミーな泡立ちで、洗浄性も抜群。
汚れをしっかり落としながら、どんどん洗っていけます。
注:撮影しながらなので利き手じゃない左手で洗っております。
と、ここで写真が途切れます。
というのも、会社施設で洗車しておったところ
「お茶入れたからお茶しよーよ」
と、なんとも魅力的なお誘いが。
その日は少し肌寒かったこともあり、あろうことか私はお茶の誘惑に負けてしまいました…。
~約20分後~
そこには、すすがれていない愛車の惨めな後姿が…。
この日は湿気が多かったこともあり、そこまでひどいことにはなっていないように見えます。
しかし、よく見ると…
やっぱり乾いてる…
こうなってしまうと、シャンプーは汚れと一緒にこびりついてしまい、すすぐためには大量の水を流しながら、スポンジでこすって落としていくしかなくなってしまいます。
さらに、これが炎天下であったなら、シミになって落ちなくなってしまうことも。
しかし、今日使ったのは「すすぎが速い クリーミーシャンプー」
このシャンプーなら、こんな状況でも、いつもどおり水で流して…。
すっきり!
この秘密は新開発の「こびりつき防止成分」。
これまで、この「乾き」によるこびりつきを避けるために、洗車のおすすめ方法は「パネル・パーツごとの洗車」というのがセオリーでした。
しかし、この方法は丁寧に洗っていけますが、手間もかかり、使用する水の量も増えがち。
「すすぎが速い クリーミーシャンプー」なら、そんな心配もなく、一気に洗って一気に流せばシャンプー終了。
時間も水の使用量も減らせるという、今流行のエコ仕様です。
こうやってシャンプーも進化しています。
今回はこの進化に助けられましたが…本来クルマにはよくないことなのは当然。
シミ、ムラの発生や、塗装を傷める恐れがあるので、洗車後は水でよくすすいでください。
また、シャンプーをつけたまま長時間放置しないでください。
今回の教訓は「せめてすすいでからティータイムにしましょう」ですね。
皆さんも洗車中の甘い誘惑にはご注意ください。
「すすぎが速い クリーミーシャンプー」
現在全国のカー用品店・ホームセンターで発売中。
GWのお出かけ前に是非一度「すすぎが速い クリーミーシャンプー」で一気に洗える快感をお楽しみあれ!
最新記事
-
月別アーカイブ