- 99ブロ TOP
- 住まい・メガネのお手入れ
- メガネ
- メガネの花粉もすっきり!『メガネのシャンプー 除菌EX』
2014年2月6日
メガネの花粉もすっきり!『メガネのシャンプー 除菌EX』

こんにちは。編集長のタナカBです。
先日のブログ「拭くだけでくもらない!クロスタイプのメガネのくもり止めアイテム。」で、『くり返し使える メガネのくもり止めクロス』を使えば、マスク+メガネでもくもらない!ということを実感したタナカB。
※ブログをまだご覧いただいていない方は、ぜひ先に1月29日のブログをご覧ください!
早速、某メガネ店にて“花粉対策用メガネ”を購入。 ウェリントン型のメガネフレームがなかなかのお気に入りです。
さて。やはり花粉時期に気になるのは、メガネに付いた花粉・・・ですよね。
「付着した花粉は室内に持ち込こまない」というのが、花粉症対策の鉄則。
やはり、こまめにメガネを洗うことが大切です。花粉は粘着質でもありますので。
そんなシーンでもオススメなのが・・・
ソフト99のメガネケアの代表選手『メガネのシャンプー 除菌EX』。
泡の力で優しく、すっきり落としてくれます。
『メガネのシャンプー 除菌EX』、通称“メガシャン”の香りは5種類。
今回は黄色のボトルのちょっぴりマイナー(?)な「トロピカルスウィートの香り」をチョイスしてみました。
「トロピカルスウィートの香り」・・・使うの初めてかも。
ちなみに、マイ花粉対策用メガネは買ったばかりなので、正直言いますとまだ汚れてはおりませんが(汗)
“メガシャン”初心者の方のために、使い方をおさらい~!
つるをたたんだ状態で、全体的にプシュプシュ。
メガシャンをした際に広がる「トロピカルスウィートの香り」が良い感じ~♪
レンズにもプシュプシュ。
汚れがしつこい場合は指の腹で優しく洗うのがポイントです。
鼻や目に近い、鼻パッド周辺もしっかり。
スプレー後、流水で洗い流します。
水で洗い流した後は、ティッシュでおさえるように水滴を拭き取るだけ。
もし、ティッシュの毛の付着などが気になる時は、ふーっと息で飛ばしちゃえばOKです!
帰宅後、手を洗うついでに “メガシャン”しておけば、室内に花粉を持ち込まず、また翌日も心配することなくメガネをかけることができます!
職場などに1つ常備しておくのもオススメです。
ソフト99本社のある関西、花粉の飛散は2月中旬頃からとのことなので、そろそろ準備をオススメします。
『メガネのシャンプー 除菌EX』と『くり返し使える メガネのくもり止めクロス』で、タナカBも花粉の時期を乗り切りたいと思います!
あわせて読みたい
最新記事
-
月別アーカイブ