


まていな人 17
たけりな さん
ND ROADSTER / MAZDA
2019年式
「今しか乗れない」一目惚れした愛車との出会い
1989年発売以来、30年以上にわたり愛され続けているMAZDA「ND ロードスター(2019年式)」。
そんな名車のオーナーであるたけりなさんに深い青色のカラーリングが
目を引く一台を所有することになったきっかけについて伺いました。

Q クルマとの出会いを教えて下さい。
クルマを購入するときに「2シーターでオープンカー」は今しか乗れないと思って、その条件で探していました。
そんな中、いろいろと候補を見ていくうちにロードスターに出会ったんです。

NAロードスターとNDロードスターのどちらにするか迷いましたが、
NDのほうがスタイリッシュでかっこよかったのでそちらに決めました。
また、青色が好きなので「エターナルブルーマイカ」という色の一台を見つけて購入しました。
Q 愛車のこだわりや
お手入れについて教えてください。
やっぱりオープンになるところが一番のお気に入りです。
景色の良い場所をオープンで走ると、本当に気持ちが良いんですよね。
あとは、ナンバープレートが左寄りにあるところも気に入っているポイントです。
正直クルマで走ることに夢中で、今まで洗車にはあまり力を入れていませんでした。
洗車機に入れることが多かったり、プロに任せたりしていたんです。
でも、ソフト99の商品に出会ってからは洗車のハードルが下がり、自分で洗車するようになりました。
簡単に使えるコーティング剤のおかげで、「こんなに簡単にキレイにできるんだ!」という発見があり、今では愛車を自分の手で手入れするのが楽しいです。

Q このクルマを
いつまで乗り続けたいですか?
私はクルマで旅行するのが好きで、愛車でいろんな場所に行きました。
今年の夏は長野県にあるビーナスラインをよく走りました。
ヴィーナスラインはロードスターが走っていることが多くて、すれ違うロードスター同士で手を挙げて挨拶したりして、思い出に残っています。
これからもこのクルマとともに行きたいと思ってるので、まだまだ一緒に走ってほしいです。
