亡き父の思い出とともに
引き継いだ”FIAT500”

漫才やコントを中心に活動し、YouTubeチャンネルにも人気が集まるお笑いコンビ土佐兄弟。
弟の、ゆうきさんがお父様から引き継いだ愛車は2017年式のフィアット500。

街乗りにピッタリのサイズ感と操作性が魅力のイタリア生まれのコンパクトカーだ。
ハンドリングがよく小さい路地も運転しやすい。
「クルマで出かけたりとか、家族をクルマに乗せたりというのは、僕らが小さいときに
お父さんがクルマでいろいろなところに連れて行ってくれたから。」と語る土佐兄弟。
お父様とのエピソードとクルマへの思いを伺いました。

父もクルマも自分自身も、
似たもの同士

爽やかなブルーのボディカラーは、ゆうきさんが昔から好きな色。
小さいころに使っていた筆箱やゲーム機、初めて買った漫才衣装の
ネクタイもブルーだったそう。
「そういえば、お父さんもブルーのセットアップとか着ていましたね。
親子ですね。」

小回りが利いてかわいいフォルムなど、自身と重なるところもたくさんある。
「めちゃくちゃいいクルマですよ!本当に。
自分ぽいのはフィアット500なのかな?」と、ゆうきさん。
お父様もフットワークが軽く、小回りが利く人だったと振り返る。

お父様との
幼いころの思い出は?

「お父さんは大のクルマ好きで、クルマでどこか出かけるというのは土佐家の文化でした。」
週末は家族そろってよく海に出かけたという。

これまでたくさんのクルマを乗り継いできたお父様。
それゆえに息子ふたりがそれぞれのクルマを購入した時は自分のクルマを買えるようになったことに大喜びしたそう。

突然の別れ、そして決意

事態が急変したのは2024年1月のこと。
「去年のはじめに親父が急に倒れて、すぐ病院に向かったのですが、そのまま2日後に亡くなって。」
その時、フィアット500は納車後わずか3ヶ月。

「母は運転しないので、駐車場を借りたまま置いておくだけになってしまう。
でもお父さんが乗りたかったであろうクルマを手放すのは悲しい。そうしたら、ゆうきが『俺が乗ろうかな』って言ったんです。」家族会議が行われた時の様子を兄の卓也さんはこう語る。
ゆうきさんはお父様のフィアット500を譲り受けることを決意。
所有していたクルマはその場でディーラーに電話をして引き取ってもらった。
「意外に男気があるんですよ、昔から。手放さなくて済んで母も喜んでましたよ。
よく夫婦でドライブに行っていたので。」と卓也さん。

思いがけず譲り受けたクルマだったが、いまではフィアット500のほうが
自分らしくてしっくりきているという。

尊敬する父の姿

お父様はクルマが好きなだけあって運転が上手だったという。
「お父さんみたいな運転を心がけようって思います。尊敬しているところです。」

お父様が車内に置いていた手書きのサインやサングラス、ビニール傘などは今でもそのまま乗せている。

バックミラーにぶら下がっているマスコットは、昔実家で飼っていたトイプードルのコタロー。
お母様がフェルトで作ってお父様に贈られたそう。
卓也さんは「ゆうきがフィアット500を引き継いでくれて、お父さん本当に喜んでると思うよ。」と語る。
「親父と、コタローと一緒に走ってるという感じです。」

フィアット500 2017年式の旅
大好きな車と訪れたい場所

  • 七里ヶ浜

    「日本の渚100選」に選定されており、江の島や富士山を望む絶景スポットとして知られている。
    江ノ電の海岸線沿いにあり、海沿いのカフェやレストランも人気。

  • 国道134号線

    神奈川県横須賀市から中郡大磯町に至る延長約60.5kmの一般国道。
    「湘南」の海岸線を通り、多くの観光スポットを結んでいる。
    湘南の海沿いの景色を眺めながら走ることができ、地域経済や交流を支える重要な幹線道路となっている。

  • 小坪海浜公園

    神奈川県逗子市の小坪にある、ヤシの木が立ち並ぶ南国風の公園。
    広々とした芝生広場や複合遊具、ベンチがあり、海を眺めながらのんびり過ごすことができる。

“愛”のある“クルマ”のお手入れを。

愛あるクルマはいつまでも美しく、そしてかっこよくいてほしいですね。
輝かしいカーライフを送るみなさまへ、愛車を長く大切に輝かせるためのお手入れのワンポイントアドバイスを紹介します。

今回の土佐兄弟、ゆうきさんの愛車「フィアット500(2017年式)」は、薄い水色の爽やかなボディカラーが印象的な車です。

フィアット500のように、ボディをくすませず透き通った水色をキープするには、ボディコーティング施工をして、雨ジミや水アカがつきにくくすることもポイントになります。

洗車後、スプレーするだけで、ガラスとボディの同時撥水コーティングが叶い、長期間持続するタイプのコーティング剤を活用すれば、日々お忙しくされている土佐兄弟のおふたりでも負担なく愛車のカーケアができます。

また、どうしてもドアを開ける時に発生してしまいがちな爪による引っかきキズへのお悩みもお持ちだった、ゆうきさん。スクラッチキズは初心者でも簡単にキズ消しできる専用のキットを使うと小傷は簡単に消すことができます。

Recommend Item

  • レインドロップ
    トルネードヴォルテックス300mL

    スプレーして塗り広げた瞬間からボディとガラスに強力な撥水被膜を形成。ボディは約5ヶ月※、ガラスは約3ヶ月※の長期間にわたって強力な撥水効果と深い艶が持続します。中身を使い切った後は「TVヘッド」を大容量カートリッジに付け替えることでリユースが可能に。
    ※弊社テストによる

    商品を見る

  • ツヤ仕上げキズ消しセット

    ちょっとしたキズ、くすみや汚れの固着等、塗装面のトラブルを手軽に解消できる、中細タイプの<キズ消しクリーム>と、極細タイプの<ツヤ出しクリーム>の2種類をセット。専用スポンジ付きで、垂直、水平を問わず塗装のどの面でも均一な力で研磨できます。
    全塗装色対応。

    商品を見る

  • 激吸水 レギュラーサイズ

    クロスを構成する超極細繊維は断面形状が三角形となっており、クロス内に無数の隙間を作り出して驚異的な吸水力を発揮し、洗車後の拭き上げ時間を大幅に短縮します。また超極細繊維はかき取り効果もあるので、軽い汚れなら落とすことができます。

    商品を見る

世界が絶賛した映画「ドライブ・マイ・カー」

Episode 06 映画の900

武藤貴紀さんの愛車は1990年式のサーブ900ターボ。
自家用車として所有していたサーブ900は「ドライブ・マイ・カー」で重要な役割を与えられ、世界が注目する特別な1台となった。

運命に導かれ、
映画のキーとなるクルマに抜擢

記事を読む