従来の約6倍の寿命を実現した超持続性ガラスコーティング剤です。
1回の使用で約1年間※撥水効果が持続。最新技術のフッ素処理(PAT-P)によって、ワイピングの摩擦や砂塵、洗車、洗剤にも耐える強力な被膜を維持します。
※弊社試験による
| 商品名 | 超ガラコ | 
|---|---|
| JANコード | 4975759041467 | 
| 内容 | 70ml | 
| 成分・材質 | フッ素系撥水剤、酸、イソプロピルアルコール | 
| 保管及び廃棄方法 | ●保管の際は密栓し、直射日光の当たる所や温度が40℃以上になる所、車内には保管しない。 ●廃棄の際は中身を使い切ってから捨てる。 | 
| メーカー希望小売価格 | オープン | 
商品の使い方
①ガラス面の汚れやホコリを洗い落としてください。
②ボトルをよく振り、黒いキャップをはずしてフェルト面を出してください。
③液が飛び散らないようにフェルト部をガラス面につけ、ボトルを押して少し液を出し、やや強めにこすりながら塗り込んでください。
④約5〜10分乾燥させ、キレイな乾いたタオルで拭き上げてください。ガラスとより強固に密着させるため、拭き上げ後12時間以上乾燥させてください。
※使用後は蒸発や液もれ防止のためキャップをしっかり閉めて保管してください。
			 
            
		②ボトルをよく振り、黒いキャップをはずしてフェルト面を出してください。
③液が飛び散らないようにフェルト部をガラス面につけ、ボトルを押して少し液を出し、やや強めにこすりながら塗り込んでください。
④約5〜10分乾燥させ、キレイな乾いたタオルで拭き上げてください。ガラスとより強固に密着させるため、拭き上げ後12時間以上乾燥させてください。
※使用後は蒸発や液もれ防止のためキャップをしっかり閉めて保管してください。
- 
					
					- ●用途以外には使用しない。
 ●車内外の温度差が大きい時、ワイパー作動により瞬間的に白く曇ることがあるので注意する。
 ●ワイパーゴムが劣化しているとワイパーがビビることがあるので不良の際は交換する。
 ●窓ガラスの内側には使用しない。
 ●ガラス専用なので透明プラスチック(ヘッドライトなど)やヘルメットシールド・眼鏡・ゴーグル等には使用しない。
 ●特殊加工されたガラス、サイドミラーには使用しない。
 ●使用後はよく手を洗う。
 ●使用状況により持続性が短くなることがある。雨ハジキが弱くなってきたら再度塗布する。
 ●ウインドウォッシャー液は油膜除去剤の入って物は使用しない。水または撥水型ウインドウォッシャー液(ガラコウォッシャー液)を使用する。
 
- ●用途以外には使用しない。
- 
					
					- ●吸入飲用不可:人体に害があるので、吸入、飲用しない。
 ●皮フの弱い人はかぶれる恐れがあるので、保護手袋を使用する。
 ●引火性があるので火気に近づけない。
 ●逆光やトンネル等の暗闇から抜けた時、一時的に白くなるので注意する。すぐにワイパーを作動させ、視野を確保する。
 ●子供の手の届く所に置かない。
 
- ●吸入飲用不可:人体に害があるので、吸入、飲用しない。
関連コンテンツ
商品別Q&A
- Q
    サイドミラーにも施工できますか? 
- Q
    初めて使用するのですが、注意することはありますか? 
- Q
    うまく拭き取れないのですがどうしたら良いですか? 
- Q
    商品1本でフロントガラス何枚分使用できますか? 
- Q
    日頃のメンテナンスはどうすれば良いでしょうか? 
- Q
    ウインドウォッシャー液はどんなものを使用すれば良いですか? 
- Q
    ガラス以外にも使用できますか? 
- Q
    ガラスが濡れた状態でも使用できますか? 
- Q
    超ガラコを落とすにはどうすれば良いですか? 
- Q
    施工後、塗りムラになってしまいました。どうすれば良いですか? 
- Q
    ガラコを施工したウインドに光が反射して見えにくいです。 
- Q
    『ぬりぬりガラコ』と『超ガラコ』の違いは何ですか? 
- Q
    ガラコを施工すると、窓の縁などゴムや樹脂部に影響がないかが心配です。 
- Q
    ヘルメットのシールドにガラコは施工できますか? 
同様のトラブル・症状を解決する商品
法人のお客様からのご相談を承っております。お気軽にご連絡ください。
法人のお客様向け お問い合わせ


